Musica Bella
Home
吹奏楽コンクール
作曲者リスト
データライブラリー
お問い合わせ
1997年
(平成9年)
2018年
(平成30年)
2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
2015年
(平成27年)
2014年
(平成26年)
2013年
(平成25年)
2012年
(平成24年)
2011年
(平成23年)
2010年
(平成22年)
2009年
(平成21年)
2008年
(平成20年)
2007年
(平成19年)
2006年
(平成18年)
2005年
(平成17年)
2004年
(平成16年)
2003年
(平成15年)
2002年
(平成14年)
2001年
(平成13年)
2000年
(平成12年)
1999年
(平成11年)
1998年
(平成10年)
1997年
(平成9年)
1996年
(平成8年)
1995年
(平成7年)
全国大会
東関東支部大会
北海道
東北
東関東
西関東
東京
北陸
東海
関西
中国
四国
九州
都道府県大会
函館地区
日胆地区
札幌地区
空知地区
旭川地区
名寄地区
北見地区
釧路地区
帯広地区
留萌地区
稚内地区
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
栃木県
茨城県
千葉県
神奈川県
新潟県
群馬県
山梨県
埼玉県
東京都
愛知県
三重県
岐阜県
長野県
静岡県
福井県
石川県
富山県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
山口県
鳥取県
島根県
香川県
高知県
愛媛県
徳島県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
鹿児島県
宮崎県
大分県
沖縄県
中学Aの部
中学A
高校A
大学A
職場A
一般A
中学B
高校B
小学校
東関東支部大会の結果一覧を見る
1997年 (第3回) 東関東大会 中学Aの部
開催記録
日時:
会場:
()
出場団体と成績
賞による絞り込み:
金賞 (
8
)
銀賞 (
8
)
銅賞 (
8
)
課題曲による絞り込み:
I (
4
)
II (
8
)
III (
6
)
IV (
6
)
都道府県による絞り込み:
茨城県 (
6
)
栃木県 (
4
)
千葉県 (
7
)
神奈川県 (
7
)
順
団体名
課題曲/自由曲
賞
1
茨城県
代表
水戸市立双葉台中学校
指揮 :
岡田宏之
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
(
コダーイ
(
森田一浩
))
●
金賞
2
茨城県
代表
高萩市立高萩中学校
指揮 :
千葉大樹
[課]
IV
:
ラ・マルシュ
(稲村穣司)
[自]
歌劇《レーモン》 より 序曲
(
トマ
(
サフラネク
))
●
銅賞
3
千葉県
代表
船橋市立海神中学校
指揮 :
高橋健一
[課]
IV
:
ラ・マルシュ
(稲村穣司)
[自]
ガランタ舞曲
(
コダーイ
(
森田一浩
))
●
銀賞
4
茨城県
代表
ひたちなか市立大島中学校
指揮 :
浅野正樹
[課]
III
:
五月の風
(真島俊夫)
[自]
組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ
(
ハチャトゥリアン
(
吉市幹雄
))
●
銀賞
5
千葉県
代表
市川市立第一中学校
指揮 :
中嶋久泰
[課]
III
:
五月の風
(真島俊夫)
[自]
バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り
(
レスピーギ
(
木村吉宏
))
●
銅賞
6
神奈川県
代表
藤沢市立六会中学校
指揮 :
石田忠行
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
序曲《ピータールー》
(
アーノルド
(
近藤久敦
))
●
銀賞
7
栃木県
代表
宇都宮市立陽西中学校
指揮 :
星弘敏
[課]
III
:
五月の風
(真島俊夫)
[自]
楽劇《サロメ》 より7つのヴェールの踊り
(
R.シュトラウス
(
ハインズレー
))
●
金賞
・代表
8
千葉県
代表
山武町立山武中学校
指揮 :
田中淳一郎
[課]
I
:
マーチ「ライジング・サン」
(新井千悦子)
[自]
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
(
コダーイ
(
森田一浩
))
●
金賞
9
千葉県
代表
習志野市立第五中学校
指揮 :
石津谷治法
[課]
IV
:
ラ・マルシュ
(稲村穣司)
[自]
組曲《モスクワのチェリョムーシカ》
(
ショスタコーヴィチ
(
石津谷治法
))
●
銀賞
10
千葉県
代表
柏市立柏中学校
指揮 :
鈴木寿雄
[課]
IV
:
ラ・マルシュ
(稲村穣司)
[自]
バレエ音楽《ガイーヌ》 より ヌーネの踊り、子守歌、レスギンカ
(
ハチャトゥリアン
(
林紀人
))
●
銅賞
11
千葉県
代表
松戸市立和名ヶ谷中学校
指揮 :
須藤卓眞
[課]
IV
:
ラ・マルシュ
(稲村穣司)
[自]
交響的舞曲 より III.
(
ラフマニノフ
(
佐藤正人
))
●
銀賞
12
栃木県
代表
宇都宮市立陽南中学校
指揮 :
手塚淳雄
[課]
I
:
マーチ「ライジング・サン」
(新井千悦子)
[自]
バレエ音楽《シンデレラ》 より 序曲、ギャロップ、ワルツ、真夜中
(
プロコフィエフ
(
川上修一
))
●
銀賞
13
茨城県
代表
総和町立総和中学校
指揮 :
鈴木勉
[課]
I
:
マーチ「ライジング・サン」
(新井千悦子)
[自]
バレエ組曲《火の鳥》 より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲
(
ストラヴィンスキー
(
アールズ
))
●
銅賞
14
茨城県
代表
八郷町立柿岡中学校
指揮 :
尾花淳
[課]
III
:
五月の風
(真島俊夫)
[自]
舞踏組曲 より II. IV. VI.
(
バルトーク
(
福田昌範
))
●
銅賞
15
神奈川県
代表
横浜市立樽町中学校
指揮 :
水上英士
[課]
III
:
五月の風
(真島俊夫)
[自]
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
(
コダーイ
(
森田一浩
))
●
金賞
16
神奈川県
代表
厚木市立小鮎中学校
指揮 :
佐藤彩子
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より II. III.
(
伊藤康英
)
●
銀賞
17
栃木県
代表
宇都宮市立宮の原中学校
指揮 :
村田明重
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
パガニーニの主題による幻想変奏曲
(
バーンズ
)
●
銅賞
18
神奈川県
代表
横浜市立神奈川中学校
指揮 :
原口正一
[課]
I
:
マーチ「ライジング・サン」
(新井千悦子)
[自]
ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
(
コダーイ
(
森田一浩
))
●
銅賞
19
神奈川県
代表
厚木市立森の里中学校
指揮 :
石渡雅子
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
仮面幻想
(
大栗裕
)
●
銅賞
20
千葉県
代表
千葉市立土気中学校
指揮 :
宮下彬
[課]
IV
:
ラ・マルシュ
(稲村穣司)
[自]
大阪俗謡による幻想曲
(
大栗裕
)
●
金賞
21
栃木県
代表
宇都宮市立若松原中学校
指揮 :
佐藤浩
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇
(
R.W.スミス
)
●
金賞
22
神奈川県
代表
三浦市立初声中学校
指揮 :
土屋和彦
[課]
III
:
五月の風
(真島俊夫)
[自]
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より夜明け、全員の踊り
(
ラヴェル
(
ブトリ
))
●
金賞
・代表
23
茨城県
代表
ひたちなか市立田彦中学校
指揮 :
武藤隆行
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
交響詩《魔法使いの弟子》
(
デュカス
(
武藤隆行
))
●
金賞
・代表
24
神奈川県
代表
横浜市立万騎が原中学校
指揮 :
坂本博道
[課]
II
:
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」
(内藤淳一)
[自]
メトセラII打楽器群と吹奏楽のために
(
田中賢
)
●
銀賞