2010年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績


[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

不明・代表



[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アトランティス (樽屋雅徳)

不明・代表



[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

不明・代表












[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

金賞・代表


[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

金賞・代表


[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

金賞・代表




[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

金賞・代表
最優秀賞


[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

金賞・代表


[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

金賞・代表





[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県教育長賞


[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)

金賞・代表






[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

金賞・代表






[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

金賞・代表☆



[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)

失格(タイムオーバー)









1 姫路獨協大学 指揮 :

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

銅賞・姫奨


1 高知工科大学 指揮 :

[自] 不明

銀賞


[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

銀賞









[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] オセロ (A.リード)

銀賞




[自] 不明

銀賞






[自] 不明

銅賞





[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

銀賞













[自] 不明

銀賞




[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] ヴァニタス (高昌帥)

金賞・代表


[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

金賞・代表


3 筑波大学 指揮 : 松尾崇

[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)

金賞


[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

金賞・代表


3 千葉大学 指揮 :

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

銀賞




[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] パラディン (ホーベン)

金賞・代表





[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

金賞・代表


[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] shaft 〜一筋の光〜 (成田勤)

銀賞








4 北里大学 指揮 :

[自] 不明

金賞




[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

銅賞






[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

銅賞


[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)

銀賞


[自] 不明

銅賞



[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] コルシカ島の祈り (ネリベル)

金賞・代表
賛助会特別賞



[自] 不明

銀賞






5 関西福祉大学 指揮 :

[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 銀河鉄道 (広瀬勇人)

銅賞



[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

銅賞







[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

銀賞







10 玉川大学 指揮 : 田中旭

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第4番 (マスランカ)

銀賞・代表


[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

銅賞








[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

銅賞









[自] (特別演奏) 課題曲ほか (作曲者不明)

シード・代表


不出場団体

東北支部 宮城県 東北福祉大学
関西支部 大阪府 近畿大学

2010年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
0 宮崎大学 指揮 : 米良彩音
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
不明・代表
0 札幌大学 指揮 : 今井敏勝
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《審問》 (ウォルトン (木村吉宏))
不明・代表
0 琉球大学 指揮 : 江藤真広
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アトランティス (樽屋雅徳)
不明・代表
0 福井大学 指揮 : 阪井一輝
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] レッドライン・タンゴ (マッキー)
不明・代表
0 福岡大学 指揮 : 花岡金光
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))
不明・代表
0 福岡工業大学 指揮 : 柴田裕二
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 波の穂 (長生淳)
不明・代表
0 宇都宮大学管弦楽団ブラスセクション 指揮 : 高徳雅俊
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))
不明・代表
0 山梨大学 指揮 : 緒形まゆみ
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 舞踏組曲 より I. II. IV. (小倉朗 (福田洋介))
不明・代表
0 九州産業大学 指揮 : 野田健一
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
不明・代表
0 佐賀大学 指揮 : 切明成帆
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
不明・代表
0 宮崎学園短期大学 指揮 : 杉本祐樹
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] オレゴン (ヤコブ・デ=ハーン)
不明・代表
1 亜細亜大学 指揮 : 雲井雅人
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 (マスランカ)
銀賞
1 信州大学 指揮 : 荒井弘太
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅲ.戦いの踊り Ⅱ.夜明けのベルキスの踊り Ⅳ.狂宴の踊り (レスピーギ (三井英健))
銀賞・代表
1 北海道教育大学函館校 指揮 : 中島誠一
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
金賞・代表
1 北海道教育大学旭川校 指揮 : 宮崎拓実
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
金賞・代表
1 山口大学 指揮 : 松田和寛
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞・代表
1 山形大学 指揮 : 藁科徹郎
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞・代表
1 岩手大学 指揮 : 阿部仁志
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)
金賞・代表
1 広島大学 指揮 : 坂水貴司
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
金賞・代表
1 文教大学 指揮 : 佐川聖二
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道)
金賞・代表
1 熊本大学 指揮 : 岡本憲昭
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
金賞・代表
最優秀賞
1 秋田大学 指揮 : 今家大輔
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
金賞・代表
1 立命館大学 指揮 : 茶屋克彦
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
金賞・代表
1 茨城大学 指揮 : 門三野洋平
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
金賞
次点
1 香川高等専門学校詫間キャンパス 指揮 : 川久保貴史
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
不明
1 長崎大学 指揮 : 長岡佑弥
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
金賞・代表
1 静岡大学 指揮 : 三田村健
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
金賞・代表
朝日新聞社賞・静岡県教育長賞
1 文教大学湘南校舎 指揮 : 高橋充
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)
金賞・代表
1 淑徳大学 指揮 : 松田理沙
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
金賞・代表
1 新潟大学 指揮 : 岡田友弘
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ロンドン交響曲(交響曲第2番) より I. (ヴォーン=ウィリアムズ (新田啓輔))
金賞・代表
1 高崎経済大学 指揮 : 児玉健一
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)
銀賞
1 中部学院大学・中部学院大学短期大学部 指揮 :
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
銅賞
1 別府大学 指揮 : 辛島光義
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
金賞・代表
1 北海道教育大学釧路校 指揮 : 笹本裕一
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
金賞・代表
1 和歌山大学 指揮 : 石川二郎
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
金賞・代表
県知事賞
1 奈良工業高等専門学校 指揮 :
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
銀賞
1 島根大学 指揮 : 国吉一紀
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
銀賞・代表
1 弘前大学 指揮 : 伊藤卓哉
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
金賞・代表☆
1 滋賀大学 指揮 : 渡邊幸久
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
金賞・代表
1 石巻専修大学 指揮 : 齋藤輔左夫
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
失格(タイムオーバー)
1 豊田工業高等専門学校 指揮 : 稲葉祥
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
銀賞
1 金沢学院大学・短期大学 指揮 : 五十嵐清
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] アコラーダ (ハックビー)
銀賞
1 鈴鹿工業高等専門学校 指揮 : 古市健人
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)
銀賞
1 大阪産業大学 指揮 : 松田敏明
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
銀賞
1 富山高等専門学校 指揮 : 横田数弘
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
金賞
1 津山工業高等専門学校 指揮 : 大平英二
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞
1 日本大学工学部 指揮 : 小山太郎
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
銀賞
1 姫路獨協大学 指揮 :
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
銅賞・姫奨
1 高知工科大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞
1 鹿児島工業高等専門学校 指揮 :
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
銀賞
2 三重大学 指揮 : 神田隆志
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 前奏曲、第1場、第5場、終曲 (ラヴェル (神田隆志))
金賞・優勝・代表
朝日賞
2 上武大学 指揮 : 山本佳弘
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (山本教生))
金賞・代表
2 千葉商科大学 指揮 :
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
銅賞
2 埼玉大学 指揮 : 小峰章裕
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (上埜孝))
金賞
2 富山大学 指揮 : 建部知弘
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 翡翠 より Ⅰ.雨上がりに、Ⅱ.焔の如く輝き (マッキー)
金賞・代表
2 川崎医療福祉大学 指揮 : 岩田俊哉
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] リベレーション (我を解き放ちたまえ) (マスランカ)
金賞・代表
2 流通経済大学 指揮 : 花坂義孝
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
金賞・代表
朝日賞
2 金沢工業大学 指揮 : 清水一博
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] オセロ (A.リード)
銀賞
2 長野工業高等専門学校 指揮 : 春山俊介
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
銀賞
2 関西学院大学 指揮 : 戸田直夫
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 導入、三つの謎を出し私はそれを解いた、パンよポンよ、とこしえの御代を我らの皇帝陛下に、永遠の命を持つ太陽よ (プッチーニ)
金賞・代表G
2 高知工業高等専門学校 指揮 :
[自] 不明
銀賞
2 鹿児島大学 指揮 : 山元啓成
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
金賞・代表
2 下関市立大学 指揮 :
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
銀賞
2 佐世保工業高等専門学校 指揮 :
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
銀賞
2 佛教大学 指揮 : 尾崎義典
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 より ハイライト (ロイド・ウェッバー (デ=メイ))
銀賞
2 熊本高等専門学校八代キャンパス 指揮 :
[自] 不明
銅賞
2 八戸工業高等専門学校 指揮 : 上平好弘
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)
銀賞
2 名古屋商科大学 指揮 : 亀井明良
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] プラハのための音楽1968 より IV. (フサ)
金賞・代表
2 國學院大學 指揮 : 秋田陽哉
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] タービン (マッキー)
銀賞
2 大分大学 指揮 : 中野綾真
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
銀賞
2 岐阜工業高等専門学校 指揮 :
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
銀賞
2 常葉学園大学ウインド・サウンズ・アンサンブル 指揮 : 山﨑正
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ)
銀賞
2 広島修道大学 指揮 : 国広真司
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ II.ノクターン V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))
金賞・代表
2 摂南大学 指揮 : 小本和志
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
銀賞
2 東北大学 指揮 : 中村圭佑
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
銀賞
2 松江工業高等専門学校 指揮 : 鳥谷智文
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
金賞・代表
最優秀
2 滋賀県立大学 指揮 : 中村美緒
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
銀賞
2 盛岡大学 指揮 : 飯島隆
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
銀賞
2 福島工業高等専門学校 指揮 : 國井健生
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
金賞
2 釧路工業高等専門学校 指揮 : 山田昌尚
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
金賞
2 鶴岡工業高等専門学校 指揮 : 半田直弥
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 夏の風 プレリュード (福島弘和)
銀賞
2 明治大学生田校舎 指揮 :
[自] 不明
銀賞
3 宮城教育大学 指揮 : 熊谷圭太
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
銀賞
3 東洋大学 指揮 : 大友幸太郎
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 輝かしい交響曲 より II (ゴトコフスキー)
銀賞
3 神奈川大学 指揮 : 小澤俊朗
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] ヴァニタス (高昌帥)
金賞・代表
3 福島大学 指揮 : 井上龍郎
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)
金賞・代表
3 筑波大学 指揮 : 松尾崇
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
金賞
3 関西大学 指揮 : 深田哲也
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
金賞・代表
3 千葉大学 指揮 :
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
銀賞
3 京都橘大学 指揮 : 澤嶋秀昌
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
銀賞
3 岐阜聖徳学園大学 指揮 : 堺武弥
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. II. III. (レスピーギ (木村吉宏))
金賞・代表
3 岡山大学 指揮 : 古川愛弓
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] パラディン (ホーベン)
金賞・代表
3 日本文理大学 指揮 : 浜尾格
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)
銀賞
3 日本福祉大学 指揮 : 湯原秀男
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
銀賞
3 熊本県立大学 指揮 : 永廣正治
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II. III. (M.アーノルド (瀬尾宗利))
銀賞・代表
3 神戸学院大学 指揮 : 松井隆司
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
金賞・代表
3 静岡県立大学 指揮 : 野間春正
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] shaft 〜一筋の光〜 (成田勤)
銀賞
3 長浜バイオ大学 指揮 : 松本吉朗
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)
銀賞
3 石川工業高等専門学校 指揮 : 船戸慶輔
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響曲第36番《クリスマス・シンフォニー》 (伝承曲 (ロンドー))
銀賞
3 東京国際大学 指揮 : 寺島康朗
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
銀賞
3 宇部工業高等専門学校 指揮 :
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
銅賞
4 東北学院大学 指揮 : 細倉博
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ (淀彰))
金賞・代表
4 金沢大学 指揮 : 澤江武史
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
金賞・代表
4 北里大学 指揮 :
[自] 不明
金賞
4 帝京平成大学 指揮 :
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー)
銀賞
4 兵庫教育大学 指揮 :
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
銀賞
4 明治大学 指揮 : 石津成人
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)
銅賞
4 沼津工業高等専門学校 指揮 : 木村零音
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] shaft 〜一筋の光〜 (成田勤)
銅賞
4 立命館アジア太平洋大学 指揮 : 河野正
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
金賞・代表
4 追手門学院大学 指揮 : 森下智恵美
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)
銀賞
4 京都外国語大学 指揮 : 西垣誠一郎
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
銀賞
4 名城大学 指揮 : 田中亮介
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銅賞
4 常磐大学 指揮 : 菅野浩史
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)
銀賞
4 熊本高等専門学校熊本キャンパス 指揮 :
[自] 不明
銅賞
4 城西大学 指揮 : 村本寛太郎
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
銅賞
5 城西国際大学 指揮 : 山口聖一
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] コルシカ島の祈り (ネリベル)
金賞・代表
賛助会特別賞
5 愛知教育大学 指揮 : 小松孝文
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (瀬尾宗利))
金賞・代表
5 フェリス女学院大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞
5 京都産業大学 指揮 : 山川すみ男
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
金賞・代表
5 朝鮮大学校 指揮 : 巌勇和
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 望郷歌 (マンヒャンガ) (金学権 (キム・ハックオン))
辞退
5 四天王寺大学 指揮 : 夢田秀隆
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
銅賞
5 駿河台大学 指揮 : 岩渕重紀
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
銅賞
5 関西福祉大学 指揮 :
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 銀河鉄道 (広瀬勇人)
銅賞
6 同志社大学 指揮 : 熊崎博幸
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
金賞
6 杏林大学 指揮 : 藤原裕司
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銅賞
6 常磐会短期大学 指揮 : 卜田真一郎
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
銅賞
6 愛知淑徳大学 指揮 : 植田将平
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (R.ハウゼン))
銅賞
6 神戸夙川学院大学 指揮 :
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
銀賞・県奨
7 中部大学 指揮 : 和泉正憲
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
7 大阪学院大学 指揮 : 花石眞人
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
銅賞
7 拓殖大学 指揮 : 大木孝雄
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
銀賞
8 国士舘大学 指揮 : 大澤健一
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] オセロ より 3, 4 (A.リード)
銅賞
8 大阪商業大学 指揮 : 金井利仁
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))
銀賞
8 愛知学院大学 指揮 : 魚住百合香
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
9 専修大学 指揮 : 大橋晃一
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
銀賞
9 関西外国語大学 指揮 : 篠原由衣
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
金賞・代表
10 玉川大学 指揮 : 田中旭
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第4番 (マスランカ)
銀賞・代表
11 法政大学 指揮 : 荒木玉緒
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
銅賞
12 駒澤大学 指揮 : 上埜孝
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (上埜孝))
金賞・代表
13 中央大学 指揮 : 佐川聖二
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響曲第1番《グラール》 より IV. (天野正道)
金賞・代表
14 早稲田大学 指揮 : 佃馨
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (佃馨))
銅賞
15 日本大学 指揮 : 石井孝明
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響組曲《ピノキオ》 より 3, 4 (フェルラン)
銀賞
16 青山学院大学 指揮 : 永井唯
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))
銀賞
17 東海大学 指揮 : 福本信太郎
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))
金賞・代表
18 明星大学 指揮 : 玉寄勝治
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
銅賞
19 明治学院大学 指揮 : 戸田顕
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)
銀賞
20 大東文化大学 指揮 : 野村秀樹
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響詩《ローマの松》 より 3, 4 (レスピーギ (野村秀樹))
銅賞
21 帝京大学 指揮 : 武島恒明
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
銀賞
22 東京理科大学 指揮 : 金田耕一
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
銅賞
23 創価大学 指揮 : 磯貝富治男
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II. III. IV. (レスピーギ (中村睦郎))
金賞・代表
24 立正大学 指揮 : 佐藤正人
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人))
金賞・代表
25 東京農業大学 指揮 : 隠岐徹
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 秘儀I―管楽合奏のための― (西村朗)
銀賞
99 龍谷大学 指揮 : 若林義人
[自] (特別演奏) 課題曲ほか (作曲者不明)
シード・代表

不出場団体

東北支部 宮城県 東北福祉大学
関西支部 大阪府 近畿大学