2000年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績


















[自] 不明

銅賞






[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

不明・代表















[自] 不明

銅賞



1 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明




















[自] 不明

不明





2 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明















[自] 不明

不明








3 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明
















[自] 不明

不明





4 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明






[自] 不明

棄権










[自] 不明

不明



5 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明















[自] 不明

不明



6 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明


[自] 不明

不明















7 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明











[自] 不明

不明






8 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明














9 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明










[自] 不明

不明
















11 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明












12 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明












13 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明












14 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明























16 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明











17 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明









18 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明









19 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明














21 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明





22 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明









24 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明





25 栃木県立 指揮 :

[自] 不明

不明







[自] 不明

銀賞
















[自] レガシー (作曲者不明)

銅賞



[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

金賞・代表





[自] セレブレイションズ (作曲者不明)

銀賞











2000年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
0 北海道留萌高等学校 指揮 : 横地修
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
不明・代表
0 新潟明訓高等学校 指揮 : 桝口和義
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
銀賞・代表
0 新潟県立六日町高等学校 指揮 : 稲田瑞枝
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン)
金賞・代表
0 新潟県立新潟江南高等学校 指揮 : 河本隆吉
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 (ウォルトン)
金賞・代表
0 東海大学甲府高等学校 指揮 : 小田切尚士
[自] 第3組曲 (ジェイガー)
不明・代表
0 花咲徳栄高等学校 指揮 : 川口智子
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
銀賞
0 山梨県立上野原高等学校 指揮 : 篠原弘一
[自] ブダペストの印象 (ケルネン)
不明・代表
0 利根沼田学校組合立利根商業高等学校 指揮 : 小田原朝雄
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)
不明・代表
0 埼玉県立入間向陽高等学校 指揮 : 小関裕幸
[自] 組曲《バレエの情景》 (グラズノフ)
不明・代表
0 埼玉県立岩槻高等学校 指揮 : 上原由美
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
金賞・代表
0 埼玉県立川越商業高等学校 指揮 : 佐久間利洋
[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)
不明・代表
0 埼玉県立所沢北高等学校 指揮 : 藤本成
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
不明・代表
0 埼玉県立深谷第一高等学校 指揮 : 萩原定夫
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
不明・代表
0 埼玉県立滑川高等学校 指揮 : 田中英夫
[自] ヒロイック・サガ (ジェイガー)
金賞・代表
0 山梨県立峡北高等学校 指揮 : 杉浦みち江
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
不明・代表
0 新潟県立三条高等学校 指揮 : 宮口弘明
[自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞・代表
0 新潟県立巻高等学校 指揮 :
[自] 不明
銅賞
0 日本大学明誠高等学校 指揮 : 篠塚純
[自] トレイルリッジ・サガ (J.バーンズ)
不明・代表
0 桐生市立商業高等学校 指揮 : 小川一郎
[自] コラール・ミュージック (ヤコブ・デ=ハーン)
不明・代表
0 武蔵越生高等学校 指揮 : 菅野謙太郎
[自] トーチ・ダンス (J.バーンズ)
金賞・代表
0 群馬県立西邑楽高等学校 指揮 : 高橋龍右
[自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ (パレス))
不明・代表
0 開智高等学校 指揮 : 中台光孝
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
不明・代表
0 高崎商科短期大学附属高等学校 指揮 : 田村章
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
不明・代表
0 福井県立三国高等学校 指揮 : 佐野明彦
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
不明・代表
0 岐阜県立各務原高等学校 指揮 : 高岡えり
[自] 聖歌「シャープド・ノート」の主題による祝典 (カーナウ)
不明・代表
0 岐阜県立池田高等学校 指揮 : 大矢菜穂子
[自] 交響的断章 (ネリベル)
不明・代表
0 岐阜県立羽島高等学校 指揮 : 保科千夏
[自] フィエスタ! (スパーク)
不明・代表
0 静岡理工科大学星陵高等学校 指揮 : 駒田洋一
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
不明・代表
0 静岡県立気賀高等学校 指揮 : 武田みちる
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
不明・代表
0 静岡県立沼津商業高等学校 指揮 : 川口三郎
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (CARLSIMPSON))
不明・代表
0 静岡県立沼津東高等学校 指揮 : 尾上敏起
[自] アツシ・ア・リメンブランス (デル=ボルゴ)
不明・代表
0 北海道池田高等学校 指揮 : 平三也
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)
不明・代表
0 北海道深川西高等学校 指揮 : 袖城英幸
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
不明・代表
0 北海道稚内高等学校 指揮 : 真部卓
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
不明・代表
0 北海道苫小牧東高等学校 指揮 : 新谷直樹
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
不明・代表
0 新潟県立直江津高等学校 指揮 :
[自] 不明
銅賞
0 新潟県立新発田・西新発田・新発田南・新発田農業高等学校 指揮 :
[自] 不明
銅賞
1 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
1 兵庫県立西宮高等学校 指揮 :
[自] マスク (W.F.マクベス)
金賞
1 北海道中標津高等学校 指揮 : 熊倉美香
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
金賞・代表
1 北海道函館中部高等学校 指揮 : 南俊明
[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド)
金賞・代表
1 三重県立久居高等学校 指揮 : 辻本由美子
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)
銀賞
1 奈良県立高田高等学校 指揮 : 小松裕
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より III. IV. (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
1 鳥取県立八頭高等学校 指揮 : 竹田篤司
[自] ウィリアムズバーグ序曲 (スウェアリンジェン)
金賞
1 徳島県立徳島北高等学校 指揮 : 新居誠司
[自] 「アルプスの少女ハイジ」序曲 (渡辺岳夫)
優秀賞
1 香川県立坂出商業高等学校 指揮 : 古庄孝行
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
金賞・代表
1 北海道北見商業高等学校 指揮 : 河西未来生
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)
不明
1 北海道富良野高等学校 指揮 : 佐野公夫
[自] フィエスタ! (スパーク)
金賞
1 北海道札幌東陵高等学校 指揮 : 青山泰寛
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
不明
1 福島県立小高商業高等学校 指揮 : 天野裕子
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
不明
1 横須賀学院高等学校 指揮 : 平山孝也
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
銅賞
1 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 指揮 : 小林康司
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ハンガリー行進曲 (ベルリオーズ)
銀賞
1 明豊中学・高等学校 指揮 : 高橋修二
[自] ボレロ (ラヴェル (高橋秀滋))
銀賞
1 文徳高等学校 指揮 : 遠山孝治
[自] 《アルルの女》第2組曲 より 2. 間奏曲 (ビゼー)
銅賞
1 富山県立井波高等学校 指揮 : 増岡友策
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
銀賞
1 金沢高等学校 指揮 : 東幸信
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より Ⅱ.ポセイドンの風 (R.W.スミス)
金賞
1 広島県立尾道商業高等学校 指揮 :
[自] 不明
不明
1 山口県立光高等学校 指揮 : 重田朋美
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
金賞
1 岩手県立花巻農業高等学校 指揮 : 佐藤司
[自] をどり唄 (柏崎真一)
銅賞
1 松江西高等学校 指揮 : 荒尾世紀
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より V. ホビットたち (デ=メイ)
不明
2 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
2 玉名女子高等学校 指揮 : 米田真一
[自] シンフォニック・フェスティヴァル (R.W.スミス)
金賞
2 富山県立滑川高等学校 指揮 : 横井省二
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
銀賞
2 奈良県立登美ケ丘高等学校 指揮 : 花田淳一
[自] 行進曲《ユナイテッド・ネイションズ》 (キング)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
2 香川県立丸亀城西高等学校 指揮 : 三木伸哉
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
2 北海道函館稜北高等学校 指揮 : 谷藤純一
[自] 幻想交響曲 より 第5楽章 (ベルリオーズ)
金賞
2 北海道斜里高等学校 指揮 : 千葉一彦
[自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン)
不明・代表
2 北海道旭川西高等学校 指揮 : 村上修
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
金賞・代表
2 北海道根室高等学校 指揮 : 前田誠
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
金賞
2 慶應義塾高等学校 指揮 : 塚原理
[自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
銀賞
2 大分県立四日市高等学校 指揮 : 近藤奈美
[自] 金の糸 銀の風 (磯崎敦博)
銀賞
2 山口県立萩商業高等学校 指揮 : 品川豊勝
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
銅賞
2 石川県立金沢伏見高等学校 指揮 : 小島睦雄
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より Ⅰ.男の行列 (團伊玖磨 (時松敏康))
銀賞
2 兵庫県立高砂南高等学校 指揮 :
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
2 広島県立呉昭和高等学校 指揮 :
[自] 不明
不明
2 水戸短期大学附属高等学校 指揮 : 山本真紀
[自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン)
金賞
2 徳島県立新野高等学校 指揮 : 坂本佳代
[自] ホール・ニュー・ワールド (メンケン)
優秀賞
2 岩手県立大野高等学校 指揮 : 中村史
[自] スラヴ舞曲 より 第1集作品46第3番 (ドヴォルザーク (山本教生))
銀賞
2 福島県立喜多方東高等学校 指揮 : 千葉崇
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より イタリアーナ、パッサカリア (レスピーギ (森田一浩))
不明
2 北海高等学校 指揮 : 鈴木健一
[自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ)
不明
2 三重県立石薬師高等学校 指揮 : 和田秀昭
[自] 小組曲 (ドビュッシー)
銀賞
3 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
3 富山第一高等学校 指揮 : 亀田邦彦
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
3 遊学館高等学校 指揮 : 村野元孝
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
銅賞
3 三重県立名張高等学校 指揮 : 宇佐見徹
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 終曲 (チャイコフスキー)
銀賞
3 兵庫県立豊岡高等学校 指揮 :
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
銅賞・尼奨
3 奈良市立一条高等学校 指揮 : 和田山充
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
金賞
3 徳島県立池田高等学校 指揮 : 大塚静代
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
優秀賞
3 北海道札幌厚別高等学校 指揮 : 森義弘
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
不明・代表
3 北海道釧路東高等学校 指揮 : 波多野紀雄
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
金賞
3 旭川明成高等学校 指揮 : 菅昌徳
[自] オセロ (A.リード)
金賞
3 神奈川県立大和南高等学校 指揮 : 飯田学
[自] 山頂からの眺め (マー)
銅賞
3 茨城県立太田第一高等学校 指揮 : 根本直枝
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
金賞
3 大分県立杵築高等学校 指揮 : 辛島奈緒子
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
金賞
3 香川県立志度高等学校 指揮 : 小林和代
[自] マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
銅賞
3 熊本県立苓洋高等学校 指揮 : 藤本栄一
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
3 広島県立東城高等学校 指揮 :
[自] 不明
不明
3 山口県立萩高等学校 指揮 : 片山朋子
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
銅賞
3 盛岡女子高等学校 指揮 : 大銧地昌江
[自] シンガプーラ組曲 より II (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
3 福島成蹊女子高等学校 指揮 : 中島賢司
[自] 小組曲 より 1, 2, 4 (A.リード)
不明
4 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
4 茨城県立磯原高等学校 指揮 : 綿引智香
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
銅賞
4 富山県立有磯高等学校 指揮 : 加藤乾
[自] 歌劇《運命の力》 (ヴェルディ)
銅賞
4 石川県立小松工業高等学校 指揮 : 合場孝之
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
銀賞
4 高田高等学校 指揮 : 門屋雅裕
[自] 小組曲 より 1. イントラーダ 3. スケルツォ 4. ジーグ (A.リード)
銀賞
4 香川県立高松桜井高等学校 指揮 : 丸山明彦
[自] 不明
棄権
4 札幌商業高等学校 指揮 : 鈴木典明
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
不明
4 神奈川県立横浜平沼高等学校 指揮 : 飯野夏実
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
金賞・代表
4 大分県立別府青山高等学校 指揮 : 高倉圭一
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銀賞
4 鎮西高等学校 指揮 : 日野興治
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
金賞
4 徳島県立阿波高等学校 指揮 : 田中和江
[自] をどり唄 (柏崎真一)
優秀賞
4 山口県立宇部高等学校 指揮 : 豊田恵美
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
金賞
4 福島県立本宮高等学校 指揮 : 矢野亮
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
不明
4 兵庫県立太子高等学校 指揮 :
[自] ケープ・フィア年代記 (シェルドン)
金賞・G
4 広島県立竹原高等学校 指揮 :
[自] 不明
不明
4 岩手県立久慈農林高等学校 指揮 : 秋元恵子
[自] マスク (W.F.マクベス)
金賞
5 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
5 兵庫県立兵庫高等学校 指揮 :
[自] 第2組曲 より 1, 3, 4 (ホルスト)
銀賞・県奨
5 徳島県立徳島商業高等学校 指揮 : 杣友睦子
[自] ロマネスク (スウェアリンジェン)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より メドレー (L.バーンスタイン)
最優秀賞・代表
アイデア賞
5 茨城県立佐竹高等学校 指揮 : 遠島由夫
[自] 14のバガテル (バルトーク)
銀賞
5 石川県立津幡高等学校 指揮 : 三盃滋
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
銅賞
5 松本第一高等学校 指揮 : 古原さよ子
[自] 私の子供たちのためのアルバム より 守護天使の夜・昔の歌・ファランドール (ピエルネ (山本教生))
銅賞
5 北海道札幌北高等学校 指揮 : 河本洋一
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)
不明
5 大分県立大分工業高等学校 指揮 : 山本哲也
[自] アルパイン序曲 (プロイニンガー)
銅賞
5 香川県立飯山高等学校 指揮 : 島田修作
[自] テキーラ (C.リオ (明光院正人))
銀賞
5 熊本県立宇土高等学校 指揮 : 佐川牧
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
銀賞
5 不二越工業高等学校 指揮 : 梅野毅
[自] ドイエン (G.リチャーズ)
銅賞
5 山口県立豊北高等学校 指揮 : 福田秀悟
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
金賞
5 岩手県立住田高等学校 指揮 : 伊藤大
[自] スライド・ショー (ハックビー)
銀賞
5 鈴鹿高等学校 指揮 : 神谷直
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
銀賞
5 近畿大学附属福山高等学校・中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
5 神奈川県立二宮高等学校 指揮 : 高橋充
[自] ディヴェルティメント (L.バーンスタイン (グランドマン))
金賞・代表
6 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
6 広島国際学院高等学校 指揮 :
[自] 不明
不明
6 横浜創英短期大学女子高等学校 指揮 : 井上忠道
[自] エイブラムズ・パーシュート (ホルジンガー)
金賞
6 富山県立八尾高等学校 指揮 : 西薗エリ子
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
6 三重県立松阪高等学校 指揮 : 大西理弥子
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
金賞
6 長野県塩尻志学館高等学校 指揮 : 古澤繁喜
[自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))
金賞・代表
6 徳島県立城西高等学校 指揮 : 稲垣達也
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
優秀賞
6 北海道石狩南高等学校 指揮 : 村上洋二
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
不明
6 香川県立琴平高等学校 指揮 : 玉垣徳子
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
銀賞
6 熊本県立牛深高等学校 指揮 : 橋本朝雄
[自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー)
銅賞
6 兵庫県立洲本高等学校 指揮 :
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
銅賞
6 茨城県立那珂湊第一高等学校 指揮 : 矢内篤
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
銅賞
6 岩手県立軽米高等学校 指揮 : 神先真
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より II,III,IV (A.リード)
金賞
6 石川県立金沢商業高等学校 指揮 : 前坂健男
[自] ブレッケンリッジ (J.バーンズ)
銀賞
6 香川高等学校 指揮 : 内山知子
[自] オッターの峰々 (ホゼイ)
銀賞
7 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
7 石川県立金沢二水高等学校 指揮 : 北方寛丈
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
銅賞
7 兵庫県立伊丹高等学校 指揮 :
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
銀賞・県奨
7 山口県立熊毛北高等学校 指揮 : 清戸こずえ
[自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー)
銀賞
7 香川県立三本松高等学校 指揮 : 岡橋直樹
[自] カナディアン・スケッチ (D.シェイファー)
銀賞
7 熊本県立菊池高等学校 指揮 : 吉井將人
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
銅賞
7 北海道札幌平岡高等学校 指揮 : 岩崎雅春
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)
不明
7 神奈川県立伊志田高等学校 指揮 : 江上靖
[自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一)
銀賞
7 高岡向陵高等学校 指揮 : 安藤種明
[自] 中央公園の情景 (藤田玄播)
銅賞
7 茨城県立鹿島高等学校 指揮 : 塚田弘司
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
銅賞
7 広島県立高陽東高等学校 指揮 :
[自] 不明
不明
7 徳島県立小松島西高等学校 指揮 : 井上郁代
[自] ミュージカル《キャッツ》 より メドレー (ロイド・ウェッバー)
優秀賞
7 長野県岡谷工業高等学校 指揮 : 伊藤克義
[自] たなばた (酒井格)
銀賞
7 三重県立四日市西高等学校 指揮 : 木元康博
[自] おおみそか (酒井格)
金賞
7 岩手県立浄法寺高等学校 指揮 : 竿代桂子
[自] 勝利の父 (ガンヌ (松本秀喜))
銅賞
8 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
8 札幌日本大学高等学校 指揮 : 中山芳夫
[自] ソング・アンド・ダンス (鈴木英史)
不明
8 石川県立鹿西高等学校 指揮 : 川部晃時
[自] 激流の中へ (ライニキー)
金賞
8 三重県立四日市商業高等学校 指揮 : 藪田節夫
[自] 自由の剣 (フレイザー)
銀賞
8 山口県立山口高等学校 指揮 : 関段俊徳
[自] 第1組曲 (ホルスト)
銅賞
8 尽誠学園高等学校 指揮 : 野村浩史
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
金賞
8 捜真女学校 指揮 : 阿部一博
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
銅賞
8 茨城県立日立北高等学校 指揮 : 大川孝史
[自] 「ハムレット」への音楽 より Ⅰ,Ⅱ (A.リード)
銀賞
8 熊本県立熊本農業高等学校 指揮 : 奥田真也
[自] 祝典組曲 (ウェニャン)
銅賞
8 岩手県立遠野緑峰高等学校 指揮 : 小山田智彰
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
銀賞
8 富山県立富山西高等学校 指揮 : 講神千代
[自] 美術館の一日 (カーナウ)
銀賞
8 長野県松川高等学校 指揮 : 長瀬誠
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
銀賞
8 広島工業大学附属広島高等学校・中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
9 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
9 富山県立石動高等学校 指揮 : 林和宏
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
銀賞
9 石川県立大聖寺高等学校 指揮 : 塚田章裕
[自] 小組曲 (ドビュッシー (森田一浩))
銀賞
9 三重県立松阪工業高等学校 指揮 : 松井誉子
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
金賞・優勝・代表
朝日賞
9 茨城県立藤代高等学校 指揮 : 髙野光章
[自] 14のバガテル (バルトーク (山本教生))
金賞・代表
9 麻布大学附属渕野辺高等学校 指揮 : 中村勇
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
銅賞
9 香川県立土庄高等学校 指揮 : 中島昭一
[自] 《ペール・ギュント》組曲 (グリーグ (ITONaoki))
銀賞
9 長野県野沢南高等学校 指揮 : 吉澤晴美
[自] 探検 (ハックビー)
銅賞
9 熊本県立苓明高等学校 指揮 : 嶋田季徳
[自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎)
銀賞
9 広島県立松永高等学校 指揮 :
[自] 不明
不明
9 岩手県立宮古北高等学校 指揮 : 中嶋泰子
[自] 小組曲 より I,III,IV (A.リード)
銀賞
9 山口県立広瀬高等学校 指揮 : 小松秀之
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
銀賞
9 北海道札幌清田高等学校 指揮 : 天野朗洋
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
不明
10 三浦高等学校 指揮 : 飯田匠
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
銀賞
10 栃木県立宇都宮南高等学校 指揮 : 後藤和子
[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)
不明・代表
10 富山県立入善高等学校 指揮 : 高原甚裕
[自] 新しい地平線の上に (L.クラーク)
銀賞
10 長野県飯田長姫高等学校 指揮 : 松下新市
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
金賞
10 山口県立高森高等学校 指揮 : 即席湖文
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
奨励賞
10 北海道札幌南高等学校 指揮 : 松本良一
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
不明
10 岩手中学校・高等学校 指揮 : 永田亮
[自] 3つの小品 より 英雄的作品 (C.フランク (永田亮))
銀賞
10 茨城県立水戸商業高等学校 指揮 : 酒井一郎
[自] たなばた (酒井格)
銀賞
10 熊本県立御船高等学校 指揮 : 中西輝美
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
銅賞
10 石川県立門前高等学校 指揮 : 鏡幸彦
[自] 歌劇《マクベス》 より バレエ音楽 (ヴェルディ (鈴木英史))
金賞・代表
10 三重県立宇治山田商業高等学校 指揮 : 泉浩之
[自] 第5組曲 より 3. 山伏神楽 4. ホラ (A.リード)
金賞
11 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
11 富山県立富山南高等学校 指揮 : 石場俊一郎
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
金賞
11 石川県立金沢泉丘高等学校 指揮 : 越川靖彦
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (ディーン))
金賞
11 三重県立上野商業高等学校 指揮 : 満岡一也
[自] たなばた (酒井格)
銀賞
11 長野県田川高等学校 指揮 : 小原正嗣
[自] アンテセディウム (ハックビー)
銀賞
11 山口県立熊毛南高等学校 指揮 : 佐々木真一
[自] 小組曲 (A.リード)
金賞
11 岩手県立大槌高等学校 指揮 : 前川美代子
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
銀賞
11 神奈川県立希望ヶ丘高等学校 指揮 : 内藤久美子
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
金賞・代表
11 茨城県立並木高等学校 指揮 : 神野正子
[自] 呪文と踊り (チャンス)
銀賞
11 熊本県立南稜高等学校 指揮 : 一丸幸弘
[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ)
銅賞
11 北海道札幌国際情報高等学校 指揮 : 永喜多千春
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
不明
12 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
12 高岡第一高等学校 指揮 : 奥雅浩
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
銀賞
12 三重県立尾鷲高等学校 指揮 : 中谷伊穂
[自] 荒城の月、箱根八里 (滝廉太郎)
銀賞
12 熊本県立済々黌高等学校 指揮 : 松本強一
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
銀賞
12 土浦日本大学高等学校岩瀬校舎 指揮 : 土屋栄弘
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス)
銀賞
12 神奈川県立相模田名高等学校 指揮 : 家徳直樹
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))
金賞・代表
12 山口県桜ケ丘高等学校 指揮 : 城勝邦
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
銅賞
12 岩手県立盛岡商業高等学校 指揮 : 阿部克則
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
最優秀賞
12 長野県飯山北高等学校 指揮 : 内山博
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (佐藤正人))
銀賞
12 石川県立金沢向陽高等学校 指揮 : 喜多一弘
[自] 小組曲 (A.リード)
銅賞
12 北海道小樽潮陵高等学校 指揮 : 神山智恵
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
不明
13 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
13 神奈川県立柏陽高等学校 指揮 : 岩本弦
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
金賞・代表
13 石川県立羽咋高等学校 指揮 : 藤村隆
[自] ハイランダー (コート)
銀賞
13 長野県小諸高等学校 指揮 : 池内宏明
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (森田一浩))
銀賞
13 岩手県立盛岡工業高等学校 指揮 : 宮野光政
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
銀賞
13 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 指揮 : 木村幸彦
[自] 交響的断章 (保科洋)
金賞
13 熊本県立翔陽高等学校 指揮 : 古閑一恵
[自] 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
銅賞
13 富山県立中央農業高等学校 指揮 : 野替拓也
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
金賞・代表
13 津田学園高等学校 指揮 : 鈴木田貞人
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
銅賞
13 札幌第一高等学校 指揮 : 水澤章
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
不明
13 山口県立柳井商業高等学校 指揮 : 松井純子
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
銀賞
14 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
14 富山県立水橋高等学校 指揮 : 久和聡
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
金賞
14 石川県立宝達高等学校 指揮 : 山崎勇一
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
金賞・代表
14 長野県中野実業高等学校 指揮 : 伊藤務
[自] 子供の領分 より 4.雪は踊っている 6.ゴリウォークのケークウォーク (ドビュッシー (山本教生))
銅賞
14 北海道札幌新川高等学校 指揮 : 高橋勝夫
[自] 幻想曲とフーガ ト短調 (J.S.バッハ)
不明・代表
14 東洋大学附属牛久高等学校 指揮 : 関稔
[自] 日本の子守歌によるパラフレーズ (松浦欣也)
金賞・次点
14 横浜女学院中学校・高等学校 指揮 : 畠山崇
[自] 《キャンディード》組曲 より I、III、IV、V (L.バーンスタイン (グランドマン))
金賞・代表
14 熊本県立高森高等学校 指揮 : 古澤誠朗
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
銅賞
14 日生学園第二高等学校 指揮 : 山形正法
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)
銅賞
14 山口県立徳山工業高等学校 指揮 : 佐藤美菜子
[自] 風紋 (保科洋)
銀賞
14 福岡工業高等学校・一戸高等学校 指揮 : 鹿糠研児
[自] ユートピア (ヤコブ・デ=ハーン)
銀賞
15 北陸大谷高等学校 指揮 : 下道善信
[自] 組曲《ドリー》 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅵ. (フォーレ (後藤洋))
銀賞
15 文化女子大学附属長野高等学校 指揮 : 小幡崇
[自] 序奏とブラヴーラ (フォースブラッド)
銀賞
15 日生学園第一高等学校 指揮 : 佐藤達哉
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生))
金賞・代表
15 北海道恵庭北高等学校 指揮 : 瀬野淑郎
[自] スルー・カウントレス・ホールズ・オブ・エアー (W.F.マクベス)
不明・代表
15 栃木県立栃木南高等学校 指揮 : 前橋亘子
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
不明・代表
15 神奈川県立有馬高等学校 指揮 : 上髙原拓也
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
15 熊本県立八代東高等学校 指揮 : 高田剣
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)
銅賞
15 富山国際大学付属高等学校 指揮 : 穴倉尚哉
[自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ)
銀賞
15 茨城県立下館第一高等学校 指揮 : 首藤正行
[自] オセロ (A.リード)
金賞
15 岩手県立千厩高等学校 指揮 : 及川美恵子
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1 ガンダルフ (デ=メイ)
金賞
15 山口朝鮮高級学校 指揮 : 呉栄哲
[自] 我が故郷の懐かしい家 (リ・ミョンサン (李冕相) (キム・リンウッ))
金賞
16 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
16 長野県長野商業高等学校 指揮 : 室星道彦
[自] 交響詩《スパルタクス》 より 3.4楽章 (ヴァン=デル=ロースト)
金賞
16 神奈川県立神奈川総合高等学校 指揮 : 小峰昇
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
銀賞
16 茨城県立境西高等学校 指揮 : 海老原史子
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
銀賞
16 熊本県立河浦高等学校 指揮 : 荒木真
[自] たなばた (酒井格)
銅賞
16 富山県立桜井高等学校 指揮 : 岩渕龍夫
[自] イスラエルの挨拶 (フラク)
銀賞
16 石川県立飯田高等学校 指揮 : 横地恵
[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (後藤洋))
銀賞
16 山口県立西市高等学校 指揮 : 松本純治
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (ゴドフリー))
銀賞
16 岩手県立宮古商業高等学校 指揮 : 高橋啓
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
銀賞
16 三重県立志摩高等学校 指揮 : 齋田努
[自] ドナウ川のさざなみ (イヴァノヴィッチ)
銅賞
17 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
17 神奈川県立厚木高等学校 指揮 : 山口一郎
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
金賞
17 富山県立砺波工業高等学校 指揮 : 冨田智
[自] スラヴ舞曲 より 第1集より第8番 (ドヴォルザーク)
銅賞
17 長野県篠ノ井高等学校 指揮 : 齋藤宏子
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (向井輝夫))
銀賞
17 茨城県立下館第二高等学校 指揮 : 髙橋こずえ
[自] 《ロザムンデ》序曲 (シューベルト (ウィンターボトム))
金賞・代表
17 慶誠高等学校 指揮 : 倉本圭志
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)
銅賞
17 岩手県立大船渡高等学校 指揮 : 千葉智恵
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
金賞
17 山口県立宇部西高等学校 指揮 : 古野義晴
[自] シンフォニック・セレブレーション (モス)
銀賞
18 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
18 富山県立二上工業高等学校 指揮 : 岩本博之
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
金賞・代表
18 山口県立長府高等学校 指揮 : 林佐智代
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
金賞
18 神奈川学園高等学校 指揮 : 植竹秀文
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
18 熊本県立矢部高等学校 指揮 : 下田唯史
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)
銅賞
18 茨城県立土浦湖北高等学校 指揮 : 青砥孝子
[自] たなばた (酒井格)
銅賞
18 花巻東高等学校 指揮 : 佐藤吉文
[自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー)
銀賞
18 長野県北佐久農業高等学校 指揮 : 大場千絵
[自] ブランドン・ベイ (ハックビー)
銅賞
19 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
19 下関市立下関商業高等学校 指揮 : 有光昭洋
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (小野和典))
金賞
特賞
19 富山県立大門高等学校 指揮 : 伊東康孝
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
銀賞
19 長野県丸子実業高等学校 指揮 : 藤波弘子
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銀賞
19 茨城県立日立商業高等学校 指揮 : 木津美由紀
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
銅賞
19 岩手県立種市高等学校 指揮 : 三浦賢
[自] スペイン組曲 より グラナダ、セビリア (アルベニス (三浦賢))
銅賞
19 湘南学院高等学校 指揮 : 釜谷正行
[自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン)
銅賞
20 神奈川県立大和高等学校 指揮 : 鈴木匠
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銀賞
20 矢板中央高等学校 指揮 : 塚原正人
[自] ロッキンバー (カーナウ)
不明・代表
20 茨城県立緑岡高等学校 指揮 : 村上薫
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌,スペインの踊り (フォーレ)
銅賞
20 長野県小海高等学校 指揮 : 山崎優子
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
銅賞
20 山口県立奈古高等学校 指揮 : 今本貴子
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
銀賞
20 岩手県立一関農業高等学校 指揮 : 小山智弘
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
銀賞
21 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
21 神奈川県立荏田高等学校 指揮 : 井上祥郎
[自] ファンファーレ、聖歌と献呈 (ハックビー)
銅賞
21 茨城県立水海道第二高等学校 指揮 : 吉原勇人
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
21 長野県明科高等学校 指揮 : 小口香織
[自] ロングフォードの伝説 より 1・2・3 (シェルドン)
銀賞
22 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
22 東海大学付属相模高等学校 指揮 : 曽根勘九郎
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
金賞
22 茨城県立日立第二高等学校 指揮 : 萩原健
[自] オセロ より 朝の音楽、オセロとデスデモナ、廷臣たちの入場 (A.リード)
金賞・代表
22 長野県中条高等学校 指揮 : 鳥谷越浩子
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
銀賞
23 栃木県立石橋高等学校 指揮 : 栗田芳子
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
不明・代表
23 長野県須坂東高等学校 指揮 : 松本祐子
[自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
銀賞
23 神奈川県立西湘高等学校 指揮 : 鈴木匠
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
銀賞
23 茨城県立古河第三高等学校 指揮 : 飯岡瑞夫
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
銀賞
24 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
24 富士見丘中・高等学校 指揮 : 藤川邦雄
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
銀賞
24 鹿島学園高等学校 指揮 : 柄津光宏
[自] 第1組曲 (ホルスト)
銅賞
24 長野県阿智高等学校 指揮 : 松本純一郎
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銀賞
25 栃木県立 指揮 :
[自] 不明
不明
25 神奈川県立川崎北高等学校 指揮 : 志村健一
[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)
金賞・代表
25 上田西高等学校 指揮 : 丸山恵子
[自] 第1組曲 より 2.間奏曲 3.行進曲 (ホルスト)
銅賞
25 茨城県立下妻第一高等学校 指揮 : 春田敏江
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
銅賞
26 逗子開成中学校・高等学校 指揮 : 及川雅美
[自] 子供のマーチ「丘を越えて彼方へ」 (グレインジャー)
金賞・代表
26 茨城県立那珂高等学校 指揮 : 栗田克夫
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 序奏と情景,悩ましい愛の歌 (ファリャ)
金賞
26 長野県大町高等学校 指揮 : 横澤毅昌
[自] 不明
銀賞
27 大西学園中学校・高等学校 指揮 : 吉川勇児
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
金賞・代表
27 茨城県立東海高等学校 指揮 : 籠崎公則
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
27 長野県岡谷南高等学校 指揮 : 斉藤秀夫
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銀賞
28 東海大学付属第三高等学校 指揮 : 熊谷文人
[自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ)
銀賞
28 茨城県立土浦第一高等学校 指揮 : 市川馨
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章 (デ=メイ)
銀賞
28 神奈川県立鶴嶺高等学校 指揮 : 仲川文康
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
銅賞
29 水城高等学校 指揮 : 新田裕美子
[自] ファンファーレ、聖歌と献呈 (ハックビー)
銀賞
29 川崎市立高津高等学校 指揮 : 高田亮
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
銀賞
29 長野県茅野高等学校 指揮 : 斎藤仁美
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生))
銅賞
30 飯田女子高等学校 指揮 : 湯澤直人
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
金賞・代表
30 神奈川県立小田原高等学校 指揮 : 森雅貴
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より カスティーリャ、ナヴァレーサ (マスネ (L.オドム、山本教生))
金賞・代表
30 茨城県立高萩高等学校 指揮 : 柴宏枝
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
金賞
31 長野県長野南高等学校 指揮 : 横山恵子
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
銀賞
31 神奈川県立相模大野高等学校 指揮 : 長岡恒治
[自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎)
銅賞
31 茨城県立八千代高等学校 指揮 : 青鹿丘
[自] レガシー (作曲者不明)
銅賞
32 川崎市立橘高等学校 指揮 : 高田亮
[自] コンチェルティーノ~打楽器奏者とウィンドアンサンブルのために (ギリングハム)
金賞・代表
32 長野県赤穂高等学校 指揮 : 桐生祐治
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
金賞・代表
32 茨城県立多賀高等学校 指揮 : 沼田司
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
銅賞
33 長野県下伊那農業高等学校 指揮 : 下平章
[自] ラ・バンバ (メキシコ民謡 (杉本幸一))
銀賞
33 桐蔭学園中学校・高等学校女子部 指揮 : 風間克彌
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
銀賞
33 茨城県立藤代紫水高等学校 指揮 : 瀧澤伸幸
[自] セレブレイションズ (作曲者不明)
銀賞
34 神奈川県立氷取沢高等学校 指揮 : 板垣暢恭
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
銅賞
34 茨城県立土浦第二高等学校 指揮 : 溝口哲矢
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)
金賞
35 神奈川県立金井高等学校 指揮 : 臼井康治
[自] オセロ より I、III、IV (A.リード)
銅賞
35 茨城県立水海道第一高等学校 指揮 : 井上寛士
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
銀賞
36 神奈川県立岩戸高等学校 指揮 : 木暮寛
[自] 交響的断章 (ネリベル)
銀賞
36 土浦日本大学高等学校 指揮 : 徳藏香代子
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
金賞
37 茨城県立伊奈高等学校 指揮 : 上野和歌子
[自] ルーマニア狂詩曲第1番 (エネスコ (石川喬雄))
金賞・代表
38 つくば秀英高等学校 指揮 : 高橋美砂
[自] 山のシンフォニー (コペツ)
銅賞
39 水戸女子高等学校 指揮 : 櫻庭恵子
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
銅賞