吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:山形正法)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A71420
高校A11000
支部 合計 (16) 金賞 (10) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A88000
中学B50005
高校A32100
合計 (22) 金賞 (7) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (13)
中学A97002
中学B50005
高校A30003
高校B20110
高校C30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2001年 (平成13年) 高校B
日生学園第二高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  銀賞

2000年 (平成12年) 高校B
日生学園第二高等学校 (東海:三重県)


三重県大会  銅賞


1998年 (平成10年) 高校C
日生学園第二高等学校 (東海:三重県)




1987年 (昭和62年) 中学A
当麻町立当麻中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1986年 (昭和61年) 中学A
当麻町立当麻中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1985年 (昭和60年) 中学A
当麻町立当麻中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

1984年 (昭和59年) 中学A
当麻町立当麻中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1983年 (昭和58年) 中学A
当麻町立当麻中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銅賞

1982年 (昭和57年) 中学A
当麻町立当麻中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  金賞

1981年 (昭和56年) 中学A
当麻町立当麻中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞

1980年 (昭和55年) 高校A
北海道中標津高等学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  金賞

1979年 (昭和54年) 高校A
北海道中標津高等学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  銀賞

1978年 (昭和53年) 高校A
北海道中標津高等学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞

1977年 (昭和52年) 中学A
中標津町立中標津中学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1976年 (昭和51年) 中学A
中標津町立中標津中学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銅賞

1975年 (昭和50年) 中学B
中標津町立中標津中学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表


1973年 (昭和48年) 中学B
標津町立川北中学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表

1972年 (昭和47年) 中学B
標津町立川北中学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表

1971年 (昭和46年) 中学B
標津町立川北中学校 (北海道:釧路地区)


釧路地区大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2001年
(平成13年)
高校B日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

三重県大会

銀賞
2000年
(平成12年)
高校B日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

三重県大会

銅賞
1999年
(平成11年)
高校C日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、パントマイム、エピローグ (カバレフスキー)

三重県大会

不明
1998年
(平成10年)
高校C日生学園第二高等学校
(東海:三重県)
[自] 子供たちの組曲 (ウェニャン)

三重県大会

不明
1997年
(平成9年)
高校C日生学園第一高等学校
(東海:三重県)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

三重県大会

不明
1987年
(昭和62年)
中学A当麻町立当麻中学校
(北海道:旭川地区)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A当麻町立当麻中学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1985年
(昭和60年)
中学A当麻町立当麻中学校
(北海道:旭川地区)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリードの踊り、ナバーラの踊り (マスネ)

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1984年
(昭和59年)
中学A当麻町立当麻中学校
(北海道:旭川地区)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
中学A当麻町立当麻中学校
(北海道:旭川地区)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 管弦楽のための鄙歌第2番 (小山清茂)

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1982年
(昭和57年)
中学A当麻町立当麻中学校
(北海道:旭川地区)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

金賞
1981年
(昭和56年)
中学A当麻町立当麻中学校
(北海道:旭川地区)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

旭川地区大会

金賞
1980年
(昭和55年)
高校A北海道中標津高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

金賞
1979年
(昭和54年)
高校A北海道中標津高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] スペイン狂詩曲 より マラゲーニャ、祭り (ラヴェル)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1978年
(昭和53年)
高校A北海道中標津高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1977年
(昭和52年)
中学A中標津町立中標津中学校
(北海道:釧路地区)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] スペイン奇想曲 より 第3、4、5楽章 (リムスキー=コルサコフ)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1976年
(昭和51年)
中学A中標津町立中標津中学校
(北海道:釧路地区)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1975年
(昭和50年)
中学B中標津町立中標津中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1974年
(昭和49年)
中学B中標津町立中標津中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1973年
(昭和48年)
中学B標津町立川北中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1972年
(昭和47年)
中学B標津町立川北中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1971年
(昭和46年)
中学B標津町立川北中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

釧路地区大会

不明・代表

北海道大会

不明