※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] November 19 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] シダス (ドス)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ピアノ協奏曲第2番 より 第1楽章 (ショスタコーヴィチ (川口三郎))
[自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (水口透))
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第一楽章、第二楽章、第四楽章 (R.W.スミス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より前奏曲とシチリアーナ~乾杯、泡立つ酒よ~祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃))
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 組曲《虫》 より 1.序曲 2.トンボ 5.トラフアゲハ 6.軍隊アリ (シシー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] November 19 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] シダス (ドス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [自] 白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [自] サガ・キャンディダ (アッペルモント) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [自] ラザロの復活 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ピアノ協奏曲第2番 より 第1楽章 (ショスタコーヴィチ (川口三郎)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (水口透)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校B | 静岡県立伊東高等学校 (東海:静岡県) | [自] 鳳凰 (福田洋介) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第一楽章、第二楽章、第四楽章 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校B | 静岡県立伊東高等学校 (東海:静岡県) | [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | ● 金賞・代表 教育長賞 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] イマジャシー (クラース) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より前奏曲とシチリアーナ~乾杯、泡立つ酒よ~祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (川口三郎)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | 静岡県立長泉高等学校 (東海:静岡県) | [自] 古代の川 (スウィーニー) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | 静岡県立長泉高等学校 (東海:静岡県) | [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (天野正道)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 組曲《虫》 より 1.序曲 2.トンボ 5.トラフアゲハ 6.軍隊アリ (シシー) | ● 金賞・代表 静岡県教育長賞 | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | 静岡県立沼津商業高等学校 (東海:静岡県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (CARLSIMPSON)) | 不明・代表 | ● 金賞 朝日賞 |