吹奏楽コンクールデータベース(団体名:鳥取県立米子東高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (41) 金賞 (0) 銀賞 (20) 銅賞 (16) 他 (5)
高校A41020165
合計 (67) 金賞 (47) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A6043908
高校B74102

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 高校A



2022年 (令和4年) 高校A


鳥取県大会 置名浩樹  金賞・代表




2017年 (平成29年) 高校A


鳥取県大会 稲田真司  金賞・代表

2016年 (平成28年) 高校A


鳥取県大会 安田裕子  金賞・代表



2013年 (平成25年) 高校A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 開闢の譜 (鈴木英史)

鳥取県大会 桑名康二  金賞・代表

2012年 (平成24年) 高校A


鳥取県大会 鈴木博志  金賞・代表

2011年 (平成23年) 高校A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

鳥取県大会 鈴木博志  金賞・代表

2010年 (平成22年) 高校A


鳥取県大会 鈴木博志  金賞・代表

2009年 (平成21年) 高校A


鳥取県大会 鈴木博志  金賞・代表

2008年 (平成20年) 高校A

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ダリ (フォルテ)

鳥取県大会 鈴木博志  金賞・代表



2007年 (平成19年) 高校B




2005年 (平成17年) 高校A


鳥取県大会 長富陽一  金賞・代表

2004年 (平成16年) 高校A



2003年 (平成15年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表

2002年 (平成14年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表

2001年 (平成13年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表


1999年 (平成11年) 高校A





1996年 (平成8年) 高校A


鳥取県大会 小谷幸久  金賞・代表


1994年 (平成6年) 高校A


鳥取県大会 小谷幸久  金賞・代表



1991年 (平成3年) 高校A


鳥取県大会 小谷幸久  金賞・代表


1989年 (平成元年) 高校A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)

鳥取県大会 小谷幸久  金賞・代表




1986年 (昭和61年) 高校B



1985年 (昭和60年) 高校A



1985年 (昭和60年) 高校B



1984年 (昭和59年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表

1984年 (昭和59年) 高校B



1983年 (昭和58年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表

1983年 (昭和58年) 高校B



1982年 (昭和57年) 高校A



1981年 (昭和56年) 高校A




1979年 (昭和54年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表


1978年 (昭和53年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表

1977年 (昭和52年) 高校A


鳥取県大会 奥田紘史  金賞・代表

1976年 (昭和51年) 高校A


鳥取県大会 松村全忠  金賞・代表


1974年 (昭和49年) 高校A



1973年 (昭和48年) 高校A



1972年 (昭和47年) 高校A


鳥取県大会 松村全忠  金賞・代表

1971年 (昭和46年) 高校A


鳥取県大会 松村全忠  金賞・代表

1970年 (昭和45年) 高校A


鳥取県大会 松村全忠  2位・代表

1969年 (昭和44年) 高校A


鳥取県大会 松村全忠  1位・代表



1966年 (昭和41年) 高校A


鳥取県大会 松村全忠  2位・代表

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] フラメンコ (ヨーダー)


1963年 (昭和38年) 高校A



1962年 (昭和37年) 高校A


鳥取県大会 松村全忠  2位・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 祈りの手 (田村修平)

鳥取県大会

置名浩樹
銀賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] コドン (ホーベン)

鳥取県大会

置名浩樹
金賞・代表

中国大会

置名浩樹
銅賞
2021年
(令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] エレジーⅠ: ジェラシー (ヤコブ・デ=ハーン)

鳥取県大会

置名浩樹
銀賞・代表

中国大会

置名浩樹
銅賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

鳥取県大会

稲田真司
金賞・代表

中国大会

稲田真司
銀賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 序奏、北京の民よ、誰も寝てはならぬ、私の勝利が、砥石よ回れ (プッチーニ (後藤洋))

鳥取県大会

稲田真司
銀賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)

鳥取県大会

稲田真司
金賞・代表

中国大会

稲田真司
銅賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

鳥取県大会

安田裕子
金賞・代表

中国大会

安田裕子
銅賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))

鳥取県大会

安田裕子
銀賞
2014年
(平成26年)
高校A[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)

鳥取県大会

桑名康二
銀賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 開闢の譜 (鈴木英史)

鳥取県大会

桑名康二
金賞・代表

中国大会

桑名康二
銅賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞・代表

中国大会

鈴木博志
銅賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞・代表

中国大会

鈴木博志
銅賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響曲第3番 より I. IV. (ルーセル (石川学))

鳥取県大会

鈴木博志
金賞・代表

中国大会

鈴木博志
銅賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《真昼の魔女》 (ドヴォルザーク (ソマーズ))

鳥取県大会

鈴木博志
金賞・代表

中国大会

鈴木博志
銅賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ダリ (フォルテ)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞・代表

中国大会

鈴木博志
銀賞
2008年
(平成20年)
高校B[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より 3.カリプソの島 (R.W.スミス)

鳥取県大会

桑名康二
金賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

鳥取県大会

長富陽一
金賞・代表

中国大会

長富陽一
銀賞
2007年
(平成19年)
高校B[自] 交響曲第2番 より アダージョ (ラフマニノフ (G.モロー))

鳥取県大会

桑名康二
金賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] プリヴィジョン~コンサートバンドのためのラプソディ (ヤン・デ=ハーン)

鳥取県大会

長富陽一
金賞・代表

中国大会

長富陽一
銀賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《道》 より 4, 1, 5, 7 (ロータ (木村吉宏))

鳥取県大会

長富陽一
金賞・代表

中国大会

長富陽一
銅賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 小フーガの幻想 (宍倉晃)

鳥取県大会

奥田紘史
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏))

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銅賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銅賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銅賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、騎士たちの踊り、ジュリエットの踊り、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I.エジプトへの逃避 II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銅賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (オドネル))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー (藤田玄播))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銅賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1987年
(昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 狂詩曲《タラス・ブーリバ》 より III.予言とタラス・ブーリバの死 (ヤナーチェク (浅井政尾))

鳥取県大会

小谷幸久
金賞・代表

中国大会

小谷幸久
銀賞
1986年
(昭和61年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より "前奏曲とアズテック舞曲" (H.オーウェン・リード)

鳥取県大会

小谷幸久
銀賞
1986年
(昭和61年)
高校B[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

鳥取県大会

吉村明
銀賞
1985年
(昭和60年)
高校A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響的舞曲 より 第1楽章 (ラフマニノフ (J.アンドリュース))

鳥取県大会

奥田紘史
金賞
1985年
(昭和60年)
高校B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞
1984年
(昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銀賞
1984年
(昭和59年)
高校B[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

鳥取県大会

森兼達志
金賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校B[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

柿田智行
棄権
1982年
(昭和57年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞
1981年
(昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞
1980年
(昭和55年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞
1979年
(昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (カリンニコフ)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銀賞
1979年
(昭和54年)
高校B[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

鳥取県大会

奥田紘史
不明
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銀賞
1977年
(昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)

鳥取県大会

奥田紘史
金賞・代表

中国大会

奥田紘史
銀賞
1976年
(昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (谷口榮一))

鳥取県大会

松村全忠
金賞・代表

中国大会

松村全忠
銀賞
1975年
(昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 交響曲第6番《悲愴》 より 終楽章 (チャイコフスキー)

鳥取県大会

村田年史
銀賞
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ)

鳥取県大会

新沢毅
金賞
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

鳥取県大会

松村全忠
銀賞
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

鳥取県大会

松村全忠
金賞・代表

中国大会

松村全忠
銅賞
1971年
(昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

鳥取県大会

松村全忠
金賞・代表

中国大会

松村全忠
不明
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

鳥取県大会

松村全忠
2位・代表

中国大会

松村全忠
不明
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

鳥取県大会

松村全忠
1位・代表

中国大会

松村全忠
不明
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)

鳥取県大会

松村全忠
3位
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

鳥取県大会

松村全忠
3位
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] シューベルト・ファンタジー (J.フォールド)

鳥取県大会

松村全忠
2位・代表

中国大会

松村全忠
不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] フラメンコ (ヨーダー)

鳥取県大会

松村全忠
不明
1963年
(昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)

鳥取県大会

松村全忠
不明
1962年
(昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

鳥取県大会

松村全忠
2位・代表

中国大会

松村全忠
不明