2019年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績




[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] トリプロ・トリプルム (高昌帥)

金賞・代表




[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] カラフル (井澗昌樹)

金賞・代表




[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] オルレアンの少女 (天野正道)

金賞・代表




1 熊本大学 指揮 :

[自] 不明

金賞


[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 交響三章 (三善晃 (小澤俊朗))

金賞・代表


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 組曲《虫》 (シシー)

金賞




[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 交響曲第2番 (長生淳)

金賞・代表
教育委員会教育長賞・朝日新聞社賞









[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 復興 (保科洋)

金賞・代表




1 別府大学 指揮 : 安部彰

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)

金賞・代表


1 名桜大学 指揮 :

[自] 不明

不明





1 島根大学 指揮 : 丸千尋

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

金賞・代表
最優秀賞


[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

金賞・代表





[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 時のかけら (江原大介)

銀賞


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)

銀賞


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 神々の運命 (ライニキー)

銅賞


1 東京理科大学 指揮 :

[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲 (矢代秋雄)

銀賞


1 兵庫大学 指揮 :

[自] 不明

不明



1 育英大学 指揮 :

[自] 不明

銀賞・次点


[自] 第1組曲 (ホルスト)

銀賞




[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] トリティコ (ネリベル)

金賞・代表


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)

金賞・代表



[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 組曲《虫》 (シシー)

銀賞


2 関西学院大学 指揮 :

[自] 不明

不明



2 山梨大学 指揮 :

[自] 不明

銀賞




2 九州産業大学 指揮 :

[自] 不明

銅賞


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ)

金賞



2 大分大学 指揮 : 森竹廉

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

金賞


2 宮崎公立大学 指揮 :

[自] 不明

不明




2 崇城大学 指揮 :

[自] 不明

銅賞



[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] オルフェの竪琴 (広瀬勇人)

金賞・代表


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 祝典序曲 (イベール (天野正道))

金賞・代表



[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] たなばた (酒井格)

銀賞・代表


2 沖縄国際大学 指揮 :

[自] 不明

不明





[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (田川伸一郎))

銀賞


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] November 19 (樽屋雅徳)

銀賞











[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)

金賞・代表
賛助会特別賞・出野杯




3 兵庫教育大学 指揮 :

[自] 不明

銀賞


[自] 不明

不明





3 九州情報大学 指揮 :

[自] 不明

銀賞











[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)

金賞・代表



[自] 不明

銀賞


[自] 不明

銀賞





5 熊本県立大学 指揮 :

[自] 不明

金賞



[自] 不明

銀賞




[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)

金賞・代表
県教育委員会賞・朝日新聞社賞


[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)

金賞・代表


7 日本経済大学 指揮 :

[自] 不明

金賞






[自] 不明

銅賞



[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] グローシス II (ポンソーダ)

シード・代表


9 久留米大学 指揮 :

[自] 不明

銀賞




11 玉川大学 指揮 : 上原宏

[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 翼をひろげて (長生淳)

金賞・代表


12 駒澤大学 指揮 :

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 戦いの音楽 (ホルジンガー)

銀賞



14 明治学院大学 指揮 :

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)

銀賞


15 学習院大学 指揮 :

[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)

銀賞




18 明治大学 指揮 :

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] レント・ラメントーソ (真島俊夫)

銀賞








2019年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 三重大学 指揮 : 神田隆志
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響曲第1番《グラール》 より IV. ロンド - コーダ (天野正道)
銀賞・代表
優勝、朝日新聞社賞
1 信州大学 指揮 : 荒井弘太
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)
金賞・代表
1 北海学園大学 指揮 : 河井裕司
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] トリプロ・トリプルム (高昌帥)
金賞・代表
1 北海道教育大学函館校 指揮 : 三笠裕也
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] メトロポリス - The Soundscapes of Tokyo - (河邊一彦)
金賞・代表
1 宮崎大学 指揮 : 藤松美咲
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
不明
1 富山大学 指揮 : 建部知弘
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] カラフル (井澗昌樹)
金賞・代表
1 山口大学 指揮 : 松田和寛
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))
金賞・代表
1 広島大学 指揮 : 平賀裕邦
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
金賞・代表
1 文教大学 指揮 : 佐川聖二
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] オルレアンの少女 (天野正道)
金賞・代表
1 東北福祉大学 指揮 : 松﨑泰賢
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
金賞・代表
1 流通経済大学 指揮 : 花坂義孝
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 北の鳥たち (広瀬勇人)
銅賞
1 熊本大学 指揮 :
[自] 不明
金賞
1 神奈川大学 指揮 : 小澤俊朗
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 交響三章 (三善晃 (小澤俊朗))
金賞・代表
1 福井工業大学 指揮 : 上野元久
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 組曲《虫》 (シシー)
金賞
1 福岡工業大学 指揮 : 松井裕子
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 交響詩《海》 (ドビュッシー (佐藤正人))
金賞・代表
1 香川高等専門学校詫間キャンパス 指揮 : 川久保貴史
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
銀賞・代表
1 静岡大学 指揮 : 三田村健
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 交響曲第2番 (長生淳)
金賞・代表
教育委員会教育長賞・朝日新聞社賞
1 鹿児島大学 指揮 : 上筋滉太
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
銀賞・代表
1 龍谷大学 指揮 : 若林義人
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
金賞・代表
1 秋田工業高等専門学校 指揮 : 菅原隆行
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
銀賞
1 淑徳大学 指揮 : 渥美昌彦
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ビザンチンのモザイク画 より Ⅲ.復活の天使 (チェザリーニ)
銀賞
1 白鷗大学 指揮 : 堂坂知之
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
銀賞・代表
1 新潟大学 指揮 : K.ティータット
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ)
金賞・代表
1 都留文科大学 指揮 : 北口智宏
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 (ライニキー)
金賞・代表
1 医療創生大学 指揮 : 根本直人
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 復興 (保科洋)
金賞・代表
1 佐賀大学 指揮 : 鍋谷美幸
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
金賞・代表
1 八戸工業高等専門学校 指揮 : 長利清人
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] インフィニティ (江原大介)
銀賞
1 別府大学 指揮 : 安部彰
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
金賞・代表
1 名桜大学 指揮 :
[自] 不明
不明
1 四国大学 指揮 : 小川一彦
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
金賞・代表
1 大阪学院大学 指揮 : 花石眞人
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
銅賞
1 岐阜聖徳学園大学 指揮 : 堺武弥
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] クァルテッツ (シシー)
銀賞
1 島根大学 指揮 : 丸千尋
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
金賞・代表
最優秀賞
1 滋賀県立大学 指揮 : 橋本周知
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 森の贈り物 (酒井格)
金賞・代表
1 米子工業高等専門学校 指揮 : 小谷尚輝
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 百年祭 より -小編成版- (福島弘和)
銀賞・代表
1 鶴岡工業高等専門学校 指揮 : 澤祥
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 明日へ吹く風 (和田直也)
銀賞
1 愛知学院大学 指揮 : 長井慎
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
銀賞
1 津山工業高等専門学校 指揮 :
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 時のかけら (江原大介)
銀賞
1 一関工業高等専門学校 指揮 : 菅原涼真
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)
銀賞
1 石川工業高等専門学校 指揮 : 船戸慶輔
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
銅賞
1 東京理科大学 指揮 :
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲 (矢代秋雄)
銀賞
1 兵庫大学 指揮 :
[自] 不明
不明
1 活水女子大学 指揮 : 三好康英
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
金賞・代表
1 育英大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞・次点
2 埼玉大学 指揮 : 松元宏康
[自] 第1組曲 (ホルスト)
銀賞
2 山形大学 指揮 : 松本直輝
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
金賞・代表
2 岩手大学 指揮 : 牛渡克之
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より III. IV. V. (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
金賞・代表
2 福井大学 指揮 : 右馬健太郎
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] トリティコ (ネリベル)
金賞・代表
2 秋田大学 指揮 : 木村岳玖
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)
金賞・代表
2 茨城大学 指揮 : 中野瑞貴
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I.II.IV  (高昌帥)
金賞・代表
朝日賞
2 長野工業高等専門学校 指揮 : 春山俊介
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 組曲《虫》 (シシー)
銀賞
2 関西学院大学 指揮 :
[自] 不明
不明
2 文教大学湘南校舎 指揮 : 山口俊一
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] November 19 より Revised Edition (樽屋雅徳)
銀賞
2 山梨大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞
2 高崎経済大学 指揮 : 島田和音
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
金賞・代表
2 中部大学 指揮 : 和泉正憲
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))
金賞
2 九州産業大学 指揮 :
[自] 不明
銅賞
2 京都橘大学 指揮 : 山本一宏
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ)
金賞
2 佐世保工業高等専門学校 指揮 :
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
審査対象外
2 大分大学 指揮 : 森竹廉
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
金賞
2 宮崎公立大学 指揮 :
[自] 不明
不明
2 岐阜工業高等専門学校 指揮 : 安藤由晟
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 より 主題、バリエーション1,4,5 (スパーク)
銅賞
2 岡山大学 指揮 : 岡田穂奈美
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
金賞・代表
2 崇城大学 指揮 :
[自] 不明
銅賞
2 常葉大学 指揮 : 杉山義紀
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
銀賞
2 広島修道大学 指揮 : 金川稜
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] オルフェの竪琴 (広瀬勇人)
金賞・代表
2 弘前大学 指揮 : 外和悠大
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 祝典序曲 (イベール (天野正道))
金賞・代表
2 東北大学 指揮 : 斎藤大輝
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
銀賞
2 松江工業高等専門学校 指揮 : 鳥谷智文
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] たなばた (酒井格)
銀賞・代表
2 沖縄国際大学 指揮 :
[自] 不明
不明
2 滋賀大学 指揮 : 愛川勇太
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
銀賞
きらめき賞
2 福島工業高等専門学校 指揮 : 市島徹
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
銀賞
2 金沢学院大学・短期大学 指揮 : 山田丈司
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 第1組曲 (A.リード)
銀賞
2 大阪産業大学 指揮 : 福田圭佑
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (田川伸一郎))
銀賞
2 秀明大学 指揮 : 池永晃典
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] November 19 (樽屋雅徳)
銀賞
2 桜美林大学 指揮 :
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅰ.衝動 Ⅳ.陽光 (高昌帥)
銀賞
3 川崎医療福祉大学ウインドオーケストラハートフルウインズ 指揮 : 岩田俊哉
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ソングズ〜ウインド・アンサンブルのための (後藤洋)
金賞・代表
3 愛知教育大学 指揮 : 小松孝文
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
金賞・代表
3 東北学院大学 指揮 : 吉野裕貴
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 天雷无妄 (天野正道)
銅賞
3 東洋大学 指揮 :
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
銀賞
3 琉球大学 指揮 : 原修平
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)
不明・代表
3 金沢大学 指揮 : 平岡遥奈
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] コリアン・ダンス (高昌帥)
金賞・代表
3 長崎大学 指揮 :
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))
銀賞
3 北里大学 指揮 : 西村友
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 森の贈り物 (酒井格)
金賞・代表
3 千葉大学 指揮 : 早川侑希
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
金賞・代表
賛助会特別賞・出野杯
3 中部学院大学 指揮 : 安藤繁秋
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰ「ソロモンの夢」Ⅲ「戦いの踊り」Ⅳ「狂宴の踊り」 (レスピーギ (石津谷治法))
金賞・代表
3 京都産業大学 指揮 : 山川すみ男
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ラメント~旧約聖書「哀歌」に基づいて~ (松下倫士)
金賞
3 兵庫教育大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞
3 都城工業高等専門学校 指揮 :
[自] 不明
不明
3 静岡県立大学 指揮 : 野間春正
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
銀賞
3 常磐会短期大学 指揮 : ト田真一郎
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 弦楽セレナーデ (チャイコフスキー (後藤洋))
銅賞
3 茨城工業高等専門学校 指揮 : 栗田克夫
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
銀賞・次点
3 九州情報大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞
3 福井工業高等専門学校 指揮 : 荒川正和
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
銅賞
3 東日本国際大学 指揮 : 大村一弘
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 火の伝説 より (2018年・平成決定版) (櫛田胅之扶)
銀賞
3 熊本学園大学 指揮 : 早川英一
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士)
金賞・代表
4 中央大学 指揮 : 穂田智範
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (穂田智範))
金賞・代表
4 金沢工業大学 指揮 : 武田海宥
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
銀賞
4 沼津工業高等専門学校 指揮 : 吉田雅俊
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))
銅賞
4 神戸学院大学 指揮 : 松井隆司
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 歌劇《エレクトラ》 (R.シュトラウス (高木登古))
不明・代表
4 豊田工業高等専門学校 指揮 : 今泉大慈郎
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 翠風の光 より 1、3、4楽章 (長生淳)
銀賞
4 関西外国語大学 指揮 : 石田忠昭
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
銀賞
4 常磐大学 指揮 : 根本知計
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
金賞・代表
4 明治大学生田校舎 指揮 : 扇正太
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
銀賞
4 近畿大学産業理工学部 指揮 :
[自] 不明
銀賞
4 熊本高等専門学校熊本キャンパス 指揮 :
[自] 不明
銀賞
5 西南学院大学 指揮 : 吉本恭一
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
金賞・代表
5 國學院大學 指揮 :
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
金賞
5 日本福祉大学 指揮 : 渡辺顕一郎
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳 (樽屋雅徳))
銀賞
5 熊本県立大学 指揮 :
[自] 不明
金賞
5 大阪工業大学 指揮 : 髙木宏之
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))
金賞・代表
6 北九州市立大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞
6 関西大学 指揮 : 伊勢敏之
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
金賞・代表
6 青山学院大学 指揮 :
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 第3楽章ロリの歌 (A.リード)
銀賞
6 名古屋商科大学 指揮 : 梶山宇一
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)
金賞・代表
県教育委員会賞・朝日新聞社賞
7 立命館大学 指揮 : 金井信之
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
金賞・代表
7 日本経済大学 指揮 :
[自] 不明
金賞
7 愛知淑徳大学 指揮 : 植田将平
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))
銀賞
7 武蔵野大学 指揮 :
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
銅賞
8 帝京大学 指揮 :
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー)
銀賞
8 摂南大学 指揮 : 武田仁
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
金賞
8 久留米工業高等専門学校 指揮 :
[自] 不明
銅賞
9 亜細亜大学 指揮 : 大澤健一
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] オーロラは目覚める (マッキー)
金賞・代表
9 近畿大学 指揮 : 森下治郎
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] グローシス II (ポンソーダ)
シード・代表
9 久留米大学 指揮 :
[自] 不明
銀賞
10 福岡大学 指揮 : 花岡金光
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
金賞・代表
10 法政大学 指揮 :
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英)
銀賞
11 玉川大学 指揮 : 上原宏
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 翼をひろげて (長生淳)
金賞・代表
12 駒澤大学 指揮 :
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 戦いの音楽 (ホルジンガー)
銀賞
13 早稲田大学 指揮 :
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] チェスター (W.シューマン)
銅賞
14 明治学院大学 指揮 :
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)
銀賞
15 学習院大学 指揮 :
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)
銀賞
16 立正大学 指揮 : 佐藤正人
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための組曲<1997> より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ (菊池幸夫)
金賞・代表
17 創価大学 指揮 : 伊藤康英
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] オペラ「ある水筒の物語」によるパラフレーズ (伊藤康英)
金賞・代表
18 明治大学 指揮 :
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] レント・ラメントーソ (真島俊夫)
銀賞
19 国士舘大学 指揮 :
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)
銅賞
20 日本大学 指揮 :
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響組曲《ピーターパン》 より 第3楽章、第4楽章 (フェルラン)
銀賞
21 大東文化大学 指揮 :
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス)
銅賞
22 明星大学 指揮 : 玉寄勝治
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (玉寄勝治))
金賞・代表
23 東海大学 指揮 : 福本信太郎
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))
金賞・代表
24 専修大学 指揮 : 大橋晃一
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
金賞・代表