吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大分市立城東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (8) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A110830
合計 (52) 金賞 (16) 銀賞 (12) 銅賞 (2) 他 (22)
中学A471612217
中学B50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学A




2021年 (令和3年) 中学A






2016年 (平成28年) 中学A


大分県大会 長野薫  金賞・代表
九州大会 長野薫  銀賞

2015年 (平成27年) 中学A


大分県大会 片野淳子  金賞・代表

2014年 (平成26年) 中学A



2013年 (平成25年) 中学A



2012年 (平成24年) 中学A



2011年 (平成23年) 中学A


大分県大会 片野淳子  金賞・代表





2006年 (平成18年) 中学A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会 長野薫  金賞・代表
九州大会 長野薫  銀賞

2005年 (平成17年) 中学A








1999年 (平成11年) 中学A





1996年 (平成8年) 中学A

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 探検 (ハックビー)


1995年 (平成7年) 中学A




1993年 (平成5年) 中学A





1990年 (平成2年) 中学A




1988年 (昭和63年) 中学A



1987年 (昭和62年) 中学A




1985年 (昭和60年) 中学A



1984年 (昭和59年) 中学A



1983年 (昭和58年) 中学A



1982年 (昭和57年) 中学A







1975年 (昭和50年) 中学A



1974年 (昭和49年) 中学A



1973年 (昭和48年) 中学B



1969年 (昭和44年) 中学B

[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] パラダ・エスパニョーラ (カカヴァス)



1966年 (昭和41年) 中学A



1965年 (昭和40年) 中学A

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)


部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

大分県大会

久野美法
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

大分県大会

戸次弘子
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

大分県大会

野村アイ子
金賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

大分県大会

野村アイ子
金賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

野村アイ子
金賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《こうもり》 (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

大分県大会

安部彰
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会

長野薫
金賞・代表

九州大会

長野薫
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

大分県大会

片野淳子
金賞・代表

九州大会

片野淳子
銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史))

大分県大会

片野淳子
金賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

片野淳子
金賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

大分県大会

片野淳子
金賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

大分県大会

片野淳子
金賞・代表

九州大会

片野淳子
銅賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 《カルメン》組曲 より 前奏曲、ハバネラ、闘牛士の歌、ロマの踊り、アラゴネーゼ (ビゼー (高橋徹))

大分県大会

片野淳子
金賞・代表

九州大会

片野淳子
銀賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第一幕序奏第1曲情景ナポリの踊り第三幕第18曲情景第四幕第29曲情景フィナーレ (チャイコフスキー (保科洋、淀彰))

大分県大会

長野薫
金賞・代表

九州大会

長野薫
銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り III.祭り (伊藤康英)

大分県大会

長野薫
金賞・代表

九州大会

長野薫
銅賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

大分県大会

長野薫
金賞・代表

九州大会

長野薫
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会

長野薫
金賞・代表

九州大会

長野薫
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

大分県大会

長野薫
金賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

大分県大会

長野薫
金賞・代表

九州大会

長野薫
銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

大分県大会

長野薫
銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽Ⅲ.PASDESNUBIENNESⅤ.TOILETTED'ASTARTEⅦ.BACCHALE~ENTREEDEPHRYNE (グノー (マース))

大分県大会

佐藤勝哉
銀賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

大分県大会

佐藤勝哉
銀賞
2000年
(平成12年)
中学B[自] をどり唄 (柏崎真一)
[自] バック・トゥ・ザ・フューチャー (A.シルヴェストリ)

大分県大会

佐藤元子
不明
1999年
(平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

大分県大会

七瀬真知子
銀賞
1998年
(平成10年)
中学B[自] ゴー・フォー・イット (M.ストーリー)
[自] 愛を感じて (E.ジョン (ラヴェンダー))
[自] オー・プリティ・ウーマン (R.オービソン (アダムス))

大分県大会

田辺靖子
不明
1997年
(平成9年)
中学B[自] アパルーサ (パーソン)
[自] スター・ウォーズ より メインタイトル (J.ウィリアムズ)
[自] ゴー・フォー・イット (M.ストーリー)

大分県大会

田辺靖子
不明
1996年
(平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 探検 (ハックビー)

大分県大会

田辺靖子
不明
1995年
(平成7年)
中学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

大分県大会

津田真理子
不明
1994年
(平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] カレリア組曲 より ”マーチ風に” (シベリウス)

大分県大会

坂尾幸子
不明
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

大分県大会

坂尾幸子
不明
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

大分県大会

宮崎真理
不明
1991年
(平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

大分県大会

宮崎真理
銀賞
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

大分県大会

宮崎真理
不明
1989年
(平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク)

大分県大会

宮崎真理
不明
1988年
(昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

大分県大会

三重野智美
銀賞
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響曲第2番 より 第4楽章 (ボロディン)

大分県大会

津田千里
不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

大分県大会

新宅俊文
銀賞
1985年
(昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] マスク (W.F.マクベス)

大分県大会

新宅俊文
不明
1984年
(昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 北極星序曲 (オライリー)

大分県大会

新宅俊文
銀賞
1983年
(昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

大分県大会

新宅俊文
不明
1982年
(昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

大分県大会

松山肇
不明
1981年
(昭和56年)
中学A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク)

大分県大会

松山肇
銅賞
1980年
(昭和55年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

大分県大会

野田統男
銀賞
1977年
(昭和52年)
中学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より フィナーレ (サン=サーンス)

大分県大会

本母大二郎
不明・代表

西部大会

本母大二郎
銅賞
1976年
(昭和51年)
中学A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

大分県大会

本母大二郎
不明・代表

西部大会

本母大二郎
銀賞
1975年
(昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)

大分県大会

工藤孝一
銅賞
1974年
(昭和49年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] エルシノア序曲 (ホエアー)

大分県大会

工藤孝一
不明
1973年
(昭和48年)
中学B[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

大分県大会

工藤孝一
不明
1969年
(昭和44年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] パラダ・エスパニョーラ (カカヴァス)

大分県大会

佐々木俊二
不明
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)

大分県大会

佐々木俊二
不明
1966年
(昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)

大分県大会

安達正良
不明
1965年
(昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)

大分県大会

土谷大太郎
不明