2012年 (第49回) 大分県大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績

















[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

金賞・代表





[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)

銀賞






[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マレーン姫の金の首飾り (樽屋雅徳)

金賞・代表


[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 華円舞 (福田洋介)

銅賞







2012年 (第49回) 大分県大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1日目 1 佐伯市立佐伯城南中学校 指揮 : 岩下栄子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
銀賞
1日目 2 大分市立王子中学校 指揮 : 柳谷一宏
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅱ.ウィーンの音楽時計Ⅳ.戦争とナポレオンの敗北Ⅵ.皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))
金賞
1日目 3 別府市立朝日中学校 指揮 : 高橋修二
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より Ⅰ.モスクワを疾走Ⅲ.ポルカⅤ.ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
金賞
1日目 4 大分市立稙田西中学校 指揮 : 羽矢宏嗣
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
銀賞
1日目 5 別府市立鶴見台中学校 指揮 : 矢野香奈子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ノルウェーのロンド (スパーク)
銅賞
1日目 6 由布市立庄内中学校 指揮 : 首藤智子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
銅賞
1日目 7 大分市立城東中学校 指揮 : 片野淳子
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
金賞
1日目 8 大分市立稙田中学校 指揮 : 秋篠豪宏
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
銀賞
1日目 9 中津市立緑ヶ丘中学校 指揮 : 久保一美
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 四季 より 9月狩り6月舟歌2月謝肉祭 (チャイコフスキー (鈴木英史))
銀賞
1日目 10 由布市立挾間中学校 指揮 : 佐藤由布子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
銀賞
1日目 11 大分市立南大分中学校 指揮 : 斉藤聖子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 より Ⅰ踊りⅡ行列と即興詩人Ⅲ祭り (マスネ (鈴木英史))
金賞
1日目 12 大分市立碩田中学校 指揮 : 川﨑由紀子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
銀賞
2日目 13 大分県立大分豊府中学校 指揮 : 稲田雅史
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
2日目 14 豊後大野市立三重中学校 指揮 : 内川亜木子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
銀賞
2日目 15 大分市立城南中学校 指揮 : 佐藤勝哉
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 第1組曲 より Ⅰ.シャコンヌⅢ.マーチ (ホルスト)
銅賞
2日目 16 別府市立北部中学校 指揮 : 山下圭子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
金賞・代表
2日目 17 日田市立三隈中学校 指揮 : 諌山忠範
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
銀賞
2日目 18 大分市立鶴崎中学校 指揮 : 堀内陽子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
2日目 19 大分市立大分西中学校 指揮 : 後藤善恵
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
金賞
2日目 20 大分市立大東中学校 指揮 : 大神真由美
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
銀賞
2日目 21 大分市立上野ヶ丘中学校 指揮 : 戸次弘子
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] たなばた (酒井格)
銀賞
2日目 22 大分市立原川中学校 指揮 : 佐藤元子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
銀賞
2日目 23 宇佐市立西部中学校 指揮 : 甲斐敬人
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] いつか見た海 (足立正)
銀賞
2日目 24 中津市立東中津中学校 指揮 : 水鳥幸恵
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
銀賞
2日目 25 中津市立中津中学校 指揮 : 河野智明
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マレーン姫の金の首飾り (樽屋雅徳)
金賞・代表
2日目 26 中津市立三光中学校 指揮 : 今吉暁子
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 華円舞 (福田洋介)
銅賞
2日目 27 大分市立明野中学校 指揮 : 水野亮
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)
銀賞
2日目 28 日出町立日出中学校 指揮 : 高野悦子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
金賞
2日目 29 中津市立豊陽中学校 指揮 : 飯田昭七
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
銀賞
2日目 30 大分市立滝尾中学校 指揮 : 林優子
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (ハインズレー))
金賞
2日目 31 佐伯市立鶴谷中学校 指揮 : 本田洋二
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] フランス組曲 より ノルマンディーアルザス・ロレーヌイル・ド・フランス (ミヨー)
銀賞