吹奏楽コンクールデータベース(団体名:香川県立観音寺第一高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (5) 他 (2)
高校A120552
支部 合計 (47) 金賞 (20) 銀賞 (12) 銅賞 (2) 他 (13)
高校A43201229
高校B40004
合計 (65) 金賞 (23) 銀賞 (11) 銅賞 (2) 他 (29)
高校A58236029
高校C70520

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2023年 (令和5年) 高校C




2022年 (令和4年) 高校C



2021年 (令和3年) 高校A



2021年 (令和3年) 高校C



2019年 (令和元年) 高校A


香川県大会 松繁哲朗  金賞・代表

2019年 (令和元年) 高校C





2017年 (平成29年) 高校A


香川県大会 松繁哲朗  金賞・代表

2017年 (平成29年) 高校C



2016年 (平成28年) 高校A



2016年 (平成28年) 高校C



2015年 (平成27年) 高校A




2013年 (平成25年) 高校A



2012年 (平成24年) 高校A



2011年 (平成23年) 高校A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)


2010年 (平成22年) 高校A




2008年 (平成20年) 高校A



2007年 (平成19年) 高校A


香川県大会 古庄孝行  金賞・代表

2006年 (平成18年) 高校A


香川県大会 古庄孝行  金賞・代表

2005年 (平成17年) 高校A


香川県大会 古庄孝行  金賞・代表


2003年 (平成15年) 高校A


香川県大会 古庄孝行  金賞・代表



2000年 (平成12年) 高校A




1998年 (平成10年) 高校A


香川県大会 松繁哲朗  金賞・代表

1997年 (平成9年) 高校A


香川県大会 松繁哲朗  金賞・代表

1996年 (平成8年) 高校A


香川県大会 山下智子  金賞・代表

1995年 (平成7年) 高校A




1993年 (平成5年) 高校A



1992年 (平成4年) 高校A


香川県大会 松繁哲朗 不明・代表



1989年 (平成元年) 高校A




1987年 (昭和62年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表

1986年 (昭和61年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表
四国大会 村山英一  金賞・代表

1985年 (昭和60年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表

1984年 (昭和59年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表


1982年 (昭和57年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表
四国大会 村山英一  金賞・代表

1981年 (昭和56年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表
四国大会 村山英一  金賞・代表(辞退)


1979年 (昭和54年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表

1978年 (昭和53年) 高校A


香川県大会 村山英一 不明・代表

1977年 (昭和52年) 高校A


四国大会 村山英一  金賞・代表

1976年 (昭和51年) 高校A


四国大会 村山英一  金賞・代表

1975年 (昭和50年) 高校A





1972年 (昭和47年) 高校A


四国大会 村山英一  金賞・代表

1971年 (昭和46年) 高校A



1970年 (昭和45年) 高校A




1968年 (昭和43年) 高校A


香川県大会 川田景俊 不明・代表
四国大会 川田景俊  1位・代表


1966年 (昭和41年) 高校A


香川県大会 真鍋賢二 不明・代表

1965年 (昭和40年) 高校A


香川県大会 加藤忠 不明・代表


1963年 (昭和38年) 高校A



1962年 (昭和37年) 高校A


四国大会 佐倉友章  1位・代表

1961年 (昭和36年) 高校B



1960年 (昭和35年) 高校B



1959年 (昭和34年) 高校B

[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)


1958年 (昭和33年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (バッハ/エルガー (飯島俊成))

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
銅賞
2023年
(令和5年)
高校C[自] 悠久の花 (和田直也)

香川県大会

松田昭宏
銅賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳))

香川県大会

松繁哲朗
金賞
2022年
(令和4年)
高校C[自] 明日へ吹く風 (和田直也)

香川県大会

松田昭宏
銀賞
2021年
(令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 復興 (保科洋)

香川県大会

松繁哲朗
銀賞
2021年
(令和3年)
高校C[自] フラワー・クラウン (和田直也)

香川県大会

松田昭宏
銀賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《つばめ》 (プッチーニ (宍倉晃))

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
銀賞
2019年
(令和元年)
高校C[自] 彼方の光を掴むとき (和田直也)

香川県大会

土井淳史
銀賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ)

香川県大会

松繁哲朗
金賞
2018年
(平成30年)
高校C[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)

香川県大会

土井淳史
銀賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
銅賞
2017年
(平成29年)
高校C[自] 大地の詩 (高橋宏樹)

香川県大会

土井淳史
銀賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)

香川県大会

松繁哲朗
銀賞
2016年
(平成28年)
高校C[自] 春、風が草原を渡る (後藤洋)

香川県大会

土井淳史
銅賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ)

香川県大会

松繁哲朗
銀賞
2014年
(平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

香川県大会

松繁哲朗
銀賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] オプセシォネル (長生淳)

香川県大会

古庄孝行
金賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ひとひらの空 (長生淳)

香川県大会

古庄孝行
不明
2011年
(平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)

香川県大会

古庄孝行
金賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ)

香川県大会

古庄孝行
不明
2009年
(平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

香川県大会

古庄孝行
不明
2008年
(平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ストコフスキーの鐘 (ドアティ)

香川県大会

古庄孝行
金賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] レッドライン・タンゴ (マッキー)

香川県大会

古庄孝行
金賞・代表

四国大会

古庄孝行
金賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第3番 より III、IV (J.バーンズ)

香川県大会

古庄孝行
金賞・代表

四国大会

古庄孝行
金賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰))

香川県大会

古庄孝行
金賞・代表

四国大会

古庄孝行
金賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

香川県大会

古庄孝行
金賞・代表

四国大会

古庄孝行
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守))

香川県大会

古庄孝行
金賞・代表

四国大会

古庄孝行
銀賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (村山英一))

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
金賞・代表

全国大会

松繁哲朗
銅賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

香川県大会

松繁哲朗
金賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (藤田玄播))

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
銀賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
銀賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)

香川県大会

松繁哲朗
金賞・代表

四国大会

松繁哲朗
銀賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)

香川県大会

山下智子
金賞・代表

四国大会

山下智子
銀賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 組曲《バレエの情景》 (グラズノフ)

香川県大会

松繁哲朗
銀賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲、スペイン舞曲 (ファリャ)

香川県大会

松繁哲朗
不明・代表

四国大会

松繁哲朗
銀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

香川県大会

松繁哲朗
金賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

香川県大会

松繁哲朗
不明・代表

四国大会

松繁哲朗
銀賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

香川県大会

松繁哲朗
銀賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ)

香川県大会

松繁哲朗
金賞
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

香川県大会

松繁哲朗
金賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銀賞
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞
1986年
(昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (藤田玄播))

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銅賞
1985年
(昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
銀賞
1984年
(昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より 序曲 (ボロディン)

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (渡部修明))

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銅賞
1982年
(昭和57年)
高校A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン (J.サーディ))

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銅賞
1981年
(昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞・代表(辞退)
1980年
(昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞
1979年
(昭和54年)
高校A[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

香川県大会

村山英一
不明・代表

四国大会

村山英一
金賞
1977年
(昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銀賞
1976年
(昭和51年)
高校A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銅賞
1975年
(昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
金賞
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ)

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銀賞
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (阪口新))

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銀賞
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
金賞・代表

全国大会

村山英一
銀賞
1971年
(昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
金賞
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響曲 変ロ調 より III. (ヒンデミット)

香川県大会

村山英一
不明

四国大会

村山英一
4位
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (川田景俊))

香川県大会

川田景俊
不明

四国大会

川田景俊
2位
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 交響曲第3番 より IV. (ジャンニーニ)

香川県大会

川田景俊
不明・代表

四国大会

川田景俊
1位・代表

全国大会

川田景俊
4位
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス)

香川県大会

川田景俊
不明・代表

四国大会

川田景俊
2位
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] リリカル序曲 (作曲者不詳)

香川県大会

真鍋賢二
不明・代表

四国大会

真鍋賢二
2位
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

香川県大会

加藤忠
不明・代表

四国大会

加藤忠
2位
1964年
(昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

四国大会

加藤忠
2位
1963年
(昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)

四国大会

佐倉友章
2位
1962年
(昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 歌劇《オイリアンテ》 より 序曲 (ウェーバー)

四国大会

佐倉友章
1位・代表

全国大会

佐倉友章
5位
1961年
(昭和36年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] グランド・キャニオン組曲 より 山路にて (グローフェ)

四国大会

佐倉友章
1位
1960年
(昭和35年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)

四国大会

佐藤陽三
1位
1959年
(昭和34年)
高校B[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)

四国大会

佐藤陽三
2位
1958年
(昭和33年)
高校B[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

四国大会

図子松男
4位