吹奏楽コンクールデータベース(団体名:香川県立観音寺第一高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (5) 他 (2)
高校A120552
支部 合計 (47) 金賞 (20) 銀賞 (12) 銅賞 (2) 他 (13)
高校A43201229
高校B40004
合計 (65) 金賞 (23) 銀賞 (11) 銅賞 (2) 他 (29)
高校A58236029
高校C70520

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1970年 (昭和45年) 高校A




1968年 (昭和43年) 高校A


四国大会 川田景俊  1位・代表


1966年 (昭和41年) 高校A



1965年 (昭和40年) 高校A




1963年 (昭和38年) 高校A



1962年 (昭和37年) 高校A


四国大会 佐倉友章  1位・代表

1961年 (昭和36年) 高校B



1960年 (昭和35年) 高校B



1959年 (昭和34年) 高校B

[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)


1958年 (昭和33年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 支部大会
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響曲 変ロ調 より III. (ヒンデミット)

四国大会

村山英一
4位
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (川田景俊))

四国大会

川田景俊
2位
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 交響曲第3番 より IV. (ジャンニーニ)

四国大会

川田景俊
1位・代表
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス)

四国大会

川田景俊
2位
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] リリカル序曲 (作曲者不詳)

四国大会

真鍋賢二
2位
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

四国大会

加藤忠
2位
1964年
(昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

四国大会

加藤忠
2位
1963年
(昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)

四国大会

佐倉友章
2位
1962年
(昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 歌劇《オイリアンテ》 より 序曲 (ウェーバー)

四国大会

佐倉友章
1位・代表
1961年
(昭和36年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] グランド・キャニオン組曲 より 山路にて (グローフェ)

四国大会

佐倉友章
1位
1960年
(昭和35年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)

四国大会

佐藤陽三
1位
1959年
(昭和34年)
高校B[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)

四国大会

佐藤陽三
2位
1958年
(昭和33年)
高校B[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

四国大会

図子松男
4位