団体名: 足立区立伊興中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学東日本
2021年 (令和3年)
中学東日本

[自] 不明

東京都大会
銅賞
2019年 (令和元年)
中学B

[自] 不明

東京都大会
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

東京都大会
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

東京大会
銅賞
指揮: 宇野浩之
東京都大会
金賞・代表
指揮: 宇野浩之

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 足立区立伊興中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A40130
合計 (21) 金賞 (7) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (1)
中学A177811
中学B10100
中学東日本30120

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 最後の砂時計 (佐藤信人)

東京都大会

棚村力也
金賞
2023年 (令和5年)
中学東日本[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)

東京都大会

棚村力也
銀賞
2022年 (令和4年)
中学東日本[自] 幻想動物の苑 (佐藤信人)

東京都大会

棚村力也
銅賞
2021年 (令和3年)
中学東日本[自] 不明

東京都大会


銅賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 不明

東京都大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

東京都大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

東京都大会

森山こずえ
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

東京都大会

森山こずえ
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)

東京都大会

一ノ木葉子
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和)

東京都大会

一ノ木葉子
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

東京都大会

武田利恵
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 交響曲第3番 より 第1楽章、第3楽章、第4楽章 (J.バーンズ)

東京都大会

廣江多恵子
金賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン)

東京都大会

廣江多恵子
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 組曲《道化師》 より ギャロップ、パントマイム、エピローグ (カバレフスキー)

東京都大会

廣江多恵子
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

東京都大会

宇野浩之
金賞・代表

東京大会

宇野浩之
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

東京都大会

宇野浩之
金賞・代表

東京大会

宇野浩之
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)

東京都大会

宇野浩之
金賞・代表

東京大会

宇野浩之
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バトル・オブ・ブリテン (ウォルトン)

東京都大会

宇野浩之
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

東京都大会

宇野浩之
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

東京都大会

宇野浩之
金賞・代表

東京大会

宇野浩之
銅賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

東京都大会

宇野浩之
不明