吹奏楽コンクールデータベース(団体名:和歌山県立向陽高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (25) 金賞 (2) 銀賞 (14) 銅賞 (7) 他 (2)
高校A2521472
合計 (38) 金賞 (5) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (33)
高校A3850033

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 高校A


和歌山県大会 今西秀彰  金賞・代表

2018年 (平成30年) 高校A


和歌山県大会 今西秀彰  金賞・代表




2000年 (平成12年) 高校A




1997年 (平成9年) 高校A





1994年 (平成6年) 高校A






1989年 (平成元年) 高校A





1986年 (昭和61年) 高校A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)


1985年 (昭和60年) 高校A




1983年 (昭和58年) 高校A



1982年 (昭和57年) 高校A





1979年 (昭和54年) 高校A



1978年 (昭和53年) 高校A




1976年 (昭和51年) 高校A



1975年 (昭和50年) 高校A




1973年 (昭和48年) 高校A



1972年 (昭和47年) 高校A



1971年 (昭和46年) 高校A






1966年 (昭和41年) 高校A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

和歌山県大会  入賞・代表
関西大会  不明

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明


部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年
(令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響曲第3番 より 第2,3,4楽章 (J.バーンズ)

和歌山県大会

今西秀彰
金賞・代表

関西大会

今西秀彰
銅賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 交響曲第1番《アークエンジェルズ》 (チェザリーニ)

和歌山県大会

今西秀彰
金賞・代表

関西大会

今西秀彰
銅賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (鳴海功規))

和歌山県大会

湯川昌彦
金賞・代表

関西大会

湯川昌彦
銅賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))

和歌山県大会

湯川昌彦
金賞・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

和歌山県大会

湯川昌彦
金賞・代表

関西大会

湯川昌彦
銅賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ガリレオの月 より カリスト、イオ (シシー)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銅賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銅賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人))

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序曲、継母の舞踏への出発ワルツミッドナイト (プロコフィエフ)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー (小長谷宗一))

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
金賞
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ・レント、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
金賞
1986年
(昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1985年
(昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1984年
(昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明・代表

関西大会

湯川昌彦
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] パンチネロ (A.リード)

和歌山県大会

湯川昌彦
不明
1982年
(昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

和歌山県大会

湯川昌彦
入賞・代表

関西大会

湯川昌彦
銅賞
1981年
(昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

和歌山県大会

宮井洋治
入賞・代表

関西大会

宮井洋治
銀賞
1980年
(昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

和歌山県大会

宮井洋治
入賞・代表

関西大会

宮井洋治
銀賞
1979年
(昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー)

和歌山県大会

貴志清一
不明
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 第2組曲 より I. III. (ジェイガー)

和歌山県大会

高橋宜寿
不明
1977年
(昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)

和歌山県大会

高橋宜寿
不明
1976年
(昭和51年)
高校A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

和歌山県大会

土屋節夫
不明
1975年
(昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)

和歌山県大会

土屋節夫
不明
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

和歌山県大会

土屋節夫
不明
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

和歌山県大会

土屋節夫
不明
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)

和歌山県大会

坂口智之
不明
1971年
(昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

和歌山県大会

木村重昭
不明
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)

和歌山県大会

木村重昭
不明
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

和歌山県大会

木村重昭
入賞・代表

関西大会

木村重昭
不明
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

和歌山県大会

木村重昭
不明
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

和歌山県大会


入賞・代表

関西大会


不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

和歌山県大会


入賞