吹奏楽コンクールデータベース(団体名:兵庫県立明石南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
高校A30030
支部 合計 (30) 金賞 (9) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A249708
高校B30003
学生20002
ファンファール10001
合計 (53) 金賞 (21) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (23)
高校A43157021
高校B106202
地区 合計 (48) 金賞 (9) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (39)
高校A3790028
高校B1100011

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2007年 (平成19年) 高校A



2006年 (平成18年) 高校A


関西大会 谷口昌弘  金賞・代表

2005年 (平成17年) 高校A


関西大会 谷口昌弘  金賞・代表

2004年 (平成16年) 高校A




2002年 (平成14年) 高校A




2000年 (平成12年) 高校A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)



1998年 (平成10年) 高校A



1996年 (平成8年) 高校A



1995年 (平成7年) 高校A



1994年 (平成6年) 高校A




1966年 (昭和41年) 高校A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

関西大会  不明

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

関西大会  不明

1959年 (昭和34年) 高校A

[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 不明

関西大会  不明

1958年 (昭和33年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 不明

関西大会  不明

1957年 (昭和32年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

関西大会  不明

1956年 (昭和31年) 高校A



1955年 (昭和30年) 高校A

[課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 不明

関西大会  不明

1954年 (昭和29年) 高校A

[課] 全部門 (関西支部のみ) : 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[自] 不明


部門 課題曲/自由曲 支部大会
2013年
(平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

関西大会

中原和彦
銀賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

関西大会

中原和彦
金賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

関西大会

谷口昌弘
金賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (吉永陽一))

関西大会

谷口昌弘
金賞・代表
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (西山潔))

関西大会

谷口昌弘
金賞・代表
2004年
(平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (西山潔))

関西大会

谷口昌弘
金賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] アルプス交響曲 より 日の出、悲歌、嵐の前の静けさ、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (八田泰一))

関西大会

谷口昌弘
銀賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)

関西大会

不二真人
金賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、パントマイム、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

関西大会

不二真人
金賞・代表
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

関西大会

不二真人
銀賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク)

関西大会

不二真人
金賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)

関西大会

不二真人
金賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

関西大会

不二真人
銀賞
1995年
(平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

関西大会

不二真人
銀賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

関西大会

不二真人
銀賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、パントマイム、全員の踊り (ラヴェル)

関西大会

深田哲也
銀賞
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

関西大会


不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

関西大会


不明
1959年
(昭和34年)
高校A[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 不明

関西大会


不明
1958年
(昭和33年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 不明

関西大会


不明
1957年
(昭和32年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

関西大会


不明
1956年
(昭和31年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] 円舞曲《小川》 (ローレンドー)

関西大会

森田和平
4位
1955年
(昭和30年)
高校A[課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 不明

関西大会


不明
1954年
(昭和29年)
高校A[課] 全部門 (関西支部のみ) : 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[自] 不明

関西大会

西尾文江
不明