2008年 埼玉県西部地区大会 中学Bの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績


















[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

金賞・代表


















[自] 不明

不明




[自] 異国 (モシュコフスキ (福島弘和))

金賞・代表



[自] 風紋 (保科洋)

金賞・代表












[自] 不明

不明



[自] 風雅 (櫛田胅之扶)

銀賞




[自] 不明

不明









[自] 不明

不明















[自] 不明

不明








2008年 埼玉県西部地区大会 中学Bの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1001 吉見町立吉見中学校 指揮 : 篠田房美
[自] ロシアン・ダンス組曲 より 1.序曲、2.哀しい舞曲、3.ペトルーシュカ、4.トレパーク (フラク)
なし
1002 狭山市立中央中学校 指揮 : 本橋隆雄
[自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和)
銅賞
1003 坂戸市立千代田中学校 指揮 : 林和美
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)
不明
1004 入間市立豊岡中学校 指揮 : 矢崎直美
[自] 天使の嘆き (D.シェイファー)
銅賞
1005 朝霞市立朝霞第一中学校 指揮 : 舟戸勇四郎
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
銀賞
1006 日高市立高麗中学校 指揮 : 藤巻理枝
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
不明
1007 川越市立南古谷中学校 指揮 : 清水靖
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
銅賞
1008 新座市立第六中学校 指揮 : 片山陽子
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
1009 東松山市立北中学校 指揮 : 加藤早苗
[自] ソワレ・ミュージカル より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅴ (ブリテン (T.C.ブラウン))
不明
1010 狭山市立入間川中学校 指揮 : 吉田栄
[自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード)
不明
1011 所沢市立狭山ヶ丘中学校 指揮 : 石田友理
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
銅賞
1012 志木市立宗岡中学校 指揮 : 田邊光沙枝
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より ハイライト (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン))
不明
1013 ふじみ野市立花の木中学校 指揮 : 水村雄児
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
不明
1014 坂戸市立住吉中学校 指揮 : 市村妃露子
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
銅賞
1015 川越市立富士見中学校 指揮 : 岡島一恵
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
銀賞
1016 狭山市立堀兼中学校 指揮 : 草間満
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
金賞・代表
1017 川越市立鯨井中学校 指揮 : 森下留美子
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
金賞・代表
1018 志木市立志木第二中学校 指揮 : 小暮孝明
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銀賞
1019 川越市立高階西中学校 指揮 : 藤田道子
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
不明
1020 狭山市立東中学校 指揮 : 本山晴野
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (石津谷治法))
不明
1021 川越市立川越第一中学校 指揮 : 西島由紀
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
なし
1022 川越市立大東中学校 指揮 : 高橋美絵
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
不明
1023 坂戸市立浅羽野中学校 指揮 : 須田信子
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)
シード・代表
2001 志木市立志木中学校 指揮 : 鈴木直樹
[自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト)
金賞・代表
2002 富士見市立本郷中学校 指揮 : 林智子
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
不明
2003 狭山市立山王中学校 指揮 : 岩井有紀
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (山里佐和子))
銅賞
2004 入間市立黒須中学校 指揮 : 坂井薫
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク))
銀賞
2005 ふじみ野市立大井西中学校 指揮 : 木佐木順子
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))
不明
2006 入間市立東町中学校 指揮 : 原みどり
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
銀賞
2007 所沢市立上山口中学校 指揮 : 吉村晃
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
不明
2008 所沢市立富岡中学校 指揮 : 照井光晴
[自] アセンティウム (ハックビー)
不明
2009 ときがわ町立玉川中学校 指揮 : 浅見ゆかり
[自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス)
なし
2010 富士見市立水谷中学校 指揮 : 田沢友香莉
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
銀賞
2011 嵐山町立菅谷中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
2012 川越市立野田中学校 指揮 : 浅見吉香
[自] セドナ (ライニキー)
不明
2013 入間市立上藤沢中学校 指揮 : 純田樹一郎
[自] 風紋 (保科洋)
不明
2014 入間市立野田中学校 指揮 : 橋本直
[自] 異国 (モシュコフスキ (福島弘和))
金賞・代表
2015 川越市立名細中学校 指揮 : 富沢裕尚
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
不明
2016 川越市立霞ヶ関東中学校 指揮 : 阿部洋子
[自] 風紋 (保科洋)
金賞・代表
2017 朝霞市立朝霞第二中学校 指揮 : 小川平祐
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
銀賞
2018 川越市立城南中学校 指揮 : 森仁美
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
金賞
2019 小川町立欅台中学校 指揮 : 宮澤美保
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
銅賞
2020 和光市立第二中学校 指揮 : 春木直子
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
不明
2021 毛呂山町立川角中学校 指揮 : 池上和宏
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
銅賞
2022 朝霞市立朝霞第五中学校 指揮 : 外﨑三吉
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠りの美女のパヴァーヌ、パゴダの女王レドロネット、妖精の園 (ラヴェル (外﨑三吉))
金賞・代表
2023 鶴ヶ島市立鶴ヶ島中学校 指揮 : 内藤浩司
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
銀賞
2024 川越市立霞ヶ関中学校 指揮 : 森喜美子
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
銅賞
2025 川越市立寺尾中学校 指揮 : 柳井恵子
[自] セドナ (ライニキー)
不明
2026 東松山市立白山中学校 指揮 : 太田千恵美
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
不明
2027 小川町立小川西中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
2028 川越市立砂中学校 指揮 : 原田順子
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
銅賞
2029 新座市立第三中学校 指揮 : 鹿嶌剛
[自] 風雅 (櫛田胅之扶)
銀賞
2030 所沢市立中央中学校 指揮 : 三角正
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
不明
2031 東松山市立松山中学校 指揮 : 白田雄二
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
シード・代表
3001 滑川町立滑川中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
3002 川越市立東中学校 指揮 : 斉藤文香
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (佐藤丈治))
不明
3003 鶴ヶ島市立西中学校 指揮 : 江原美和子
[自] ケルト・ラプソディー より マーチ、エア、リール (ケルト民謡 (建部知弘))
銀賞
3004 日高市立高麗川中学校 指揮 : 秋馬信之
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
金賞・代表
3005 東松山市立東中学校 指揮 : 竹之下聡
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)
金賞
3006 新座市立第五中学校 指揮 : 小松由美子
[自] セドナ (ライニキー)
不明
3007 入間市立東金子中学校 指揮 : 発知紀博
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
不明
3008 三芳町立藤久保中学校 指揮 : 小玉里加
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
銀賞
3009 小川町立小川東中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
3010 入間市立藤沢中学校 指揮 : 三浦麻衣子
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
不明
3011 狭山市立柏原中学校 指揮 : 内山智子
[自] オケアノス (ビューロック)
不明
3012 富士見市立富士見台中学校 指揮 : 内田清子
[自] たなばた (酒井格)
不明
3013 狭山市立西中学校 指揮 : 嶋田裕
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
金賞・代表
3014 鶴ヶ島市立藤中学校 指揮 : 大丸快哉
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
銀賞
3015 鶴ヶ島市立南中学校 指揮 : 長田由香
[自] 地平線の向こうへ (ビーアマン)
銅賞
3016 所沢市立安松中学校 指揮 : 柿沼信夫
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽より I、III、VII (グノー (マース))
銅賞
3017 坂戸市立坂戸中学校 指揮 : 森本誠泉
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
金賞・代表
3018 西武学園文理中学校 指揮 : 古川真里
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
金賞・代表
3019 川越市立川越西中学校 指揮 : 小久保久美子
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
銅賞
3020 ふじみ野市立福岡中学校 指揮 : 渡辺尚司
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
3021 鶴ヶ島市立富士見中学校 指揮 : 中善寺文子
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)
銅賞
3022 新座市立新座中学校 指揮 : 織原秀治郎
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
銀賞
3023 越生町立越生中学校 指揮 :
[自] 不明
不明
3024 狭山市立入間中学校 指揮 : 斎藤久恵
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
金賞
3025 入間市立金子中学校 指揮 : 小山貴美子
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
不明
3026 所沢市立東中学校 指揮 : 早坂裕子
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
不明
3027 川越市立初雁中学校 指揮 : 清水清美
[自] 春の喜びに (スウェアリンジェン)
銅賞
3028 星野学園中学校 指揮 : 齊藤智徳
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 子どもたちの小さなギャロップと両親達の入場、情景、戦いの情景、冬の松林の情景 (チャイコフスキー (後藤洋))
なし
3029 富士見市立西中学校 指揮 : 松井祥
[自] 神々の運命 (ライニキー)
不明