2015年 (第21回) 関東大会 職場・一般Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績



































2015年 (第21回) 関東大会 職場・一般Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

都道府県による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 埼玉県代表 川越奏和奏友会吹奏楽団 指揮 : 佐藤正人
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より プロローグ、グローブ座、進軍との戦い、アジャンクールの歌 (ウォルトン (佐藤正人))
金賞・代表
1 千葉県代表 習志野ウィンド・オーケストラ 指揮 : 須藤卓眞
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、十月祭、主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
銀賞
2 栃木県代表 宇都宮音楽集団 指揮 : 鈴木太志
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] バミューダ・トライアングル (ピナ)
銅賞
2 新潟県代表 新潟ウインドオーケストラ 指揮 : 松井慶太
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I. III. II. IV. (高昌帥)
銀賞
3 神奈川県代表 相模原市民吹奏楽団 指揮 : 福本信太郎
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
金賞
3 山梨県代表 甲斐市敷島吹奏楽団 指揮 : 中澤敏也
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. III. IV. (レスピーギ (小長谷宗一))
銅賞
4 茨城県代表 関城吹奏楽団 指揮 : 豊田晃生
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
銀賞
4 埼玉県代表 所沢市民吹奏楽団 指揮 : 吉田謙治
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
銅賞
5 埼玉県代表 ソールリジェール吹奏楽団 指揮 : 佐川聖二
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)
金賞
5 茨城県代表 ひたちなか交響吹奏楽団 指揮 : 武藤隆行
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アブサロン (アッペルモント)
銀賞
6 埼玉県代表 伊奈学園OB吹奏楽団 指揮 : 宇畑知樹
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
金賞
6 千葉県代表 船橋市交響吹奏楽団 指揮 : 牛渡克之
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (杉本幸一))
銅賞
7 栃木県代表 作新楽音会 指揮 : 大貫茜
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)
銅賞
7 群馬県代表 前橋市民吹奏楽団 指揮 : 山本佳弘
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード)
銀賞
8 神奈川県代表 グラールウインドオーケストラ 指揮 : 天野正道
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
銀賞
8 群馬県代表 おおたウィンドオーケストラ 指揮 : 矢野和弘
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 吹奏楽のためのパルティータ (福島弘和)
銀賞
9 埼玉県代表 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 指揮 : 加養浩幸
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 花鳥諷詠 (長生淳)
金賞・代表
9 神奈川県代表 ユース・ウィンド・オーケストラ 指揮 : 高田亮
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] プラハのための音楽1968 より I. III. IV. (フサ)
金賞・代表
10 千葉県代表 習志野シンフォニックブラス 指揮 : 須藤信也
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
銀賞
10 山梨県代表 ソノリテ甲府吹奏楽団 指揮 : 保母雅彦
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より 序奏、馬の競売、イワンの入場、ロシアンカドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))
銀賞
11 茨城県代表 日立市民吹奏楽団 指揮 : 伊勢友一
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
銅賞
11 山梨県代表 大月吹奏楽団 指揮 : 幡野武
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
銅賞
12 埼玉県代表 越谷市音楽団 指揮 : 佐々木幹尚
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))
銀賞
12 神奈川県代表 厚木シビックウインドシンフォニー 指揮 : 萩原通友
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
銀賞
13 千葉県代表 アンサンブル・市川 指揮 : 中島正考
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの場面、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (淀彰))
銀賞
13 新潟県代表 新井吹奏楽団 指揮 : 畠田貴生
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響詩《エグモント》 (アッペルモント)
銅賞
14 茨城県代表 水戸交響吹奏楽団 指揮 : 萩原健
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
銀賞
15 神奈川県代表 Pastorale Symphonic Band 指揮 : 瀬尾宗利
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
金賞
16 栃木県代表 矢板ウインドオーケストラ 指揮 : 黒尾実
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] スピリチュアル・プラネット (鋒山亘)
銀賞
17 栃木県代表 真岡ウインドオーケストラ 指揮 : 辻田雅史
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ミラージュV (真島俊夫)
銅賞
18 神奈川県代表 横浜ブラスオルケスター 指揮 : 近藤久敦
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (近藤久敦))
金賞・代表
19 茨城県代表 古河シティウインドオーケストラ 指揮 : 原進
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より I. II. IV. (レスピーギ (佐藤正人))
金賞
20 千葉県代表 光ウィンドオーケストラ 指揮 : 佐藤博
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
金賞・代表