吹奏楽コンクールデータベース(団体名:別府市立別府商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (27) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (11) 他 (7)
高校A2727117
合計 (54) 金賞 (22) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (25)
高校A51226023
高校B10100
全部門20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2014年 (平成26年) 高校A




2012年 (平成24年) 高校A


大分県大会 山本泰久  金賞・代表



2009年 (平成21年) 高校A

[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)


2008年 (平成20年) 高校A

[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 風紋 (保科洋)


2007年 (平成19年) 高校A




2005年 (平成17年) 高校A




2003年 (平成15年) 高校A




2001年 (平成13年) 高校A

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)


2000年 (平成12年) 高校A



1999年 (平成11年) 高校A



1998年 (平成10年) 高校A




1996年 (平成8年) 高校A




1994年 (平成6年) 高校A



1993年 (平成5年) 高校A



1992年 (平成4年) 高校A




1991年 (平成3年) 高校B



1990年 (平成2年) 高校A


大分県大会 安倍孝次  金賞・代表

1989年 (平成元年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1988年 (昭和63年) 高校A



1987年 (昭和62年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1986年 (昭和61年) 高校A


大分県大会 安倍孝次  金賞・代表

1985年 (昭和60年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1984年 (昭和59年) 高校A


大分県大会 安倍孝次  金賞・代表

1983年 (昭和58年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1982年 (昭和57年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表


1980年 (昭和55年) 高校A


大分県大会 安倍孝次  金賞・代表

1979年 (昭和54年) 高校A


大分県大会 安倍孝次  金賞・代表

1978年 (昭和53年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表


1976年 (昭和51年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1975年 (昭和50年) 高校A


大分県大会 安倍孝次  金賞・代表


1973年 (昭和48年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表


1971年 (昭和46年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1970年 (昭和45年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1969年 (昭和44年) 高校A


大分県大会 安倍孝次  1位・代表



1966年 (昭和41年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

大分県大会 安倍孝次 不明・代表

1964年 (昭和39年) 高校A


大分県大会 安倍孝次 不明・代表


1962年 (昭和37年) 全部門

[自]


部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2014年
(平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

大分県大会

山本泰久
金賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

大分県大会

山本泰久
金賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

山本泰久
金賞・代表

九州大会

山本泰久
銅賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))

大分県大会

山本泰久
銀賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

大分県大会

山本泰久
金賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会

山本泰久
金賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 風紋 (保科洋)

大分県大会

山本泰久
金賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

山本泰久
金賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

大分県大会

山本泰久
銀賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

大分県大会

山本泰久
銀賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

大分県大会

山本泰久
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

大分県大会

山本泰久
金賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (ウィンターボトム))

大分県大会

安倍孝次
金賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

大分県大会

安倍孝次
銀賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

大分県大会

安倍孝次
不明
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第3番《スラヴィアンスカヤ》 より 第1.第3 (コジェフニコフ (ジョーン.R.ブールジョワー))

大分県大会

安倍孝次
銀賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] コラール (ネリベル)

大分県大会

安倍孝次
不明
1997年
(平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ (ヴァン=デル=ロースト)

大分県大会

安倍孝次
不明
1996年
(平成8年)
高校A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭り (マスネ (ミレ))

大分県大会

安倍孝次
不明
1995年
(平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英))

大分県大会

安倍孝次
金賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第5番作品39 (エルガー)

大分県大会

安倍孝次
金賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

大分県大会

安倍孝次
金賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 祝典序曲 (グラズノフ)

大分県大会

安倍孝次
金賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

九州大会

安倍孝次
銅賞
1991年
(平成3年)
高校B[自] クリフ島組曲 (ジェイガー)

大分県大会

山内義邦
銀賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響曲第3番 より I. (A.リード)

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

九州大会

安倍孝次
金賞
1989年
(平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (W.シェパード))

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

九州大会

安倍孝次
銀賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 荘厳なる序曲 (グラズノフ)

大分県大会

安倍孝次
金賞
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

九州大会

安倍孝次
銀賞
1986年
(昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク)

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

九州大会

安倍孝次
銅賞
1985年
(昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

九州大会

安倍孝次
銀賞
1984年
(昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 仮面舞踏会 (パーシケッティ)

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

九州大会

安倍孝次
金賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 荘厳なる序曲 (グラズノフ)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

九州大会

安倍孝次
銀賞
1982年
(昭和57年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

九州大会

安倍孝次
銅賞
1981年
(昭和56年)
高校A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響曲第3番《イリヤ・ムロメッツ》 より I. (グリエール (バイナム))

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

西部大会

安倍孝次
銅賞
1980年
(昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第8番 より I. (ドヴォルザーク)

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

西部大会

安倍孝次
銀賞
1979年
(昭和54年)
高校A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 交響曲第1番 より IV. (カリンニコフ (バイナム))

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

西部大会

安倍孝次
銀賞
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 第七の封印 より I. III. (W.F.マクベス)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
銀賞
1977年
(昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
銅賞
1976年
(昭和51年)
高校A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 交響曲第2番 より I. (ボロディン)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
銅賞
1975年
(昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

大分県大会

安倍孝次
金賞・代表

西部大会

安倍孝次
銅賞
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響組曲 より イントラーダ、コラール、ジュビリー (C.ウィリアムズ)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
銅賞
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
銅賞
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
銅賞
1971年
(昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
6位
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] ページェント (パーシケッティ)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
6位
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

大分県大会

安倍孝次
1位・代表

西部大会

安倍孝次
不明
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 歌劇《シバの女王》 より 入場と行進 (グノー)

大分県大会

安倍孝次
不明
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] チェルシー組曲 より イントラーダ、カンツォーネ、アレグロ (ティルマン)

大分県大会

安倍孝次
1位・代表

西部大会

安倍孝次
不明
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] グロリオーレ (ノーブル)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
13位
1964年
(昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

大分県大会

安倍孝次
不明・代表

西部大会

安倍孝次
不明
1963年
(昭和38年)
全部門[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
[自] 行進曲《偉大》 (三戸知章)

大分県大会

安倍孝次
不明
1962年
(昭和37年)
全部門[自]

大分県大会

安倍孝次
辞退