団体名: 柏市立柏中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A

[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

千葉県大会
金賞・本選出場
指揮: 永井綾
代表選考会
参加・代表
2012年 (平成24年)
中学A

[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス)

千葉県大会
金賞・本選出場
代表選考会
参加
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1963年 (昭和38年)
中学A
1962年 (昭和37年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 柏市立柏中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (14) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (6)
中学A132416
中学B11000
合計 (54) 金賞 (11) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (38)
中学A32105017
中学第1部40004
中学第2部50005
中学第3部101009
中学B20002
中学Jr10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 吹奏楽のための「海の詩・風の詩」 (松下倫士)

千葉県大会

荒木耕平
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 凜と咲く華たち (片岡寛晶)

千葉県大会

岡野繁臣
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] アイヌ民謡「イフンケ」の主題による変奏曲~北海道開基150周年を記念して~ (福島弘和)

千葉県大会

岡野繁臣
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

千葉県大会

岡野繁臣
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史)

千葉県大会

岡野繁臣
金賞・本選出場

代表選考会

岡野繁臣
参加
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)

千葉県大会

犬塚禎浩
金賞・本選出場

代表選考会

犬塚禎浩
参加
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

千葉県大会

犬塚禎浩
金賞・本選出場

代表選考会

犬塚禎浩
参加
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 相馬流山の主題による変奏曲 (福島弘和)

千葉県大会

永井綾
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)

千葉県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

千葉県大会

永井綾
金賞・本選出場

代表選考会


参加・代表
2012年 (平成24年)
中学A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2011年 (平成23年)
中学A[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] シンフォニア・タプカーラ より 第1楽章 (伊福部昭 (松木敏晃))

千葉県大会

田嶋勉
不明・代表
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュード、マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))

千葉県大会

田嶋勉
金賞・本選

代表選考会

田嶋勉
参加
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (グローフェ))

代表選考会

田嶋勉
不明
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 III.歌 VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (石津谷治法))

千葉県大会

田嶋勉
不明

代表選考会

田嶋勉
参加・代表
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

千葉県大会

田嶋勉
不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ヌーネの踊り、子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

千葉県大会

鈴木寿雄
不明・代表
1963年 (昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

千葉県大会

鶴岡正
優勝・代表
1962年 (昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)

千葉県大会

鶴岡正
不明