作曲者: 鈴木英史


(1965 - )

吹奏楽作品

作品名作曲年演奏時間出版社
3つの海の情景200310分
AWAKENING(目覚め) - In memory of Kiyoshi Watanabe06分16秒
S-S-S Echos0
カントゥス・ソナーレ200410分
スピリット・ロード0
スパイラル・ドリーミング0
スパイラル・ラプソディー0
ソング・アンド・ダンス19956分30秒
バトル・カラーズ0
モーニング・スターズ0
ライフ・ヴァリエーションズ~生命と愛の歌200312分
信長~ルネサンスの光芒20069分
光の祭典20008分
吹奏楽のためのプレリュード~「時計台の鐘」の旋律による20005分30秒
大いなる約束の大地20079分
天空の鳥たち20028分
永遠の翼を持つイカルス0
祝典のためのコラール08分
風の流れる時~クラリネットと吹奏楽のための20006分30秒
鳳凰 ~仁愛鳥譜~20047分
虹色の海20006分
イントラーダ「S-S-S」20034分
スパイラル・タワー20013分30秒
ファンファーレ "S-E-A"0
自由の鐘は空に渡る0
プロメテウスの雅歌20087分
鳥のマントラ/萬歳楽20089分
セルゲイ・モンタージュ20117分30秒
シルバー・スピリッツ 〜プレリュードとマーチ〜
ピエトロ・モンタージュ20119分30秒
開闢の譜20128分
祈りの島〜海の詩20107分
響応の譜20128分
波に映える曙光20128分
ソング・アンド・レジェンド20128分
「セクエンツィア」~ウインドオーケストラのための
夢の園
「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード
幽遠の譜20128分
小組曲「パラドックスの箱」
フォスター・ラプソディー
ジェネシス
フィリグリック・モノリス
バタフライ・ジャンクション

編曲作品

作曲者作品名出版社
レハール喜歌劇《微笑みの国》ブレーン
レハール喜歌劇《メリー・ウィドウ》ブレーン
バルトーク舞踏組曲ブレーン
レハール喜歌劇《ロシアの皇太子》
ショスタコーヴィチ組曲《モスクワのチェリョムーシカ》
プロコフィエフスキタイ組曲《アラとロリー》日本ショット
ドリーブバレエ音楽《コッペリア》
プロコフィエフバレエ音楽《ロメオとジュリエット》フォスターミュージック
レスピーギ交響詩《ローマの松》
ラヴェルバレエ音楽《マ・メール・ロワ》フォスターミュージック
ツェラー喜歌劇《小鳥売り》ブレーン
ショスタコーヴィチ歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》
プッチーニ歌劇《トスカ》
グラズノフバレエ音楽《お嬢さん女中》ブレーン
ビゼーカルメン・ファンタジーブレーン
ハチャトゥリアン組曲《仮面舞踏会》
ハチャトゥリアン交響曲第2番《鐘》
グラズノフバレエ音楽《ライモンダ》ブレーン
ヴェルディ歌劇《マクベス》ブレーン
プッチーニ歌劇《トゥーランドット》
ハチャトゥリアンバレエ音楽《スパルタクス》
チャイコフスキーバレエ音楽《白鳥の湖》フォスターミュージック
カールマン喜歌劇《チャルダッシュの女王》ブレーン
カールマン喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》ブレーン
カールマン喜歌劇《サーカスの女王》ブレーン
チャイコフスキーバレエ音楽《くるみ割り人形》ブレーン
カバレフスキー組曲《道化師》
J.シュトラウスII世喜歌劇《こうもり》ブレーン
マスネ歌劇《ウェルテル》
ドヴォルザーク序曲《謝肉祭》
ジョルダーノ歌劇《フェドーラ》ブレーン
ミヨースカラムーシュブレーン
オッフェンバック喜歌劇《美しきエレーヌ》ブレーン
オッフェンバック喜歌劇《天国と地獄》
フンパーディンク歌劇《ヘンゼルとグレーテル》ブレーン
M.アーノルド4つのコーンウォール舞曲ブレーン
カリンニコフ交響曲第1番
ビゼー《アルルの女》第2組曲
カバレフスキー付随音楽《ロメオとジュリエット》
C.フランクコラール第3番 イ短調 (《3つのコラール》より)
F.シュミットディオニソスの祭ブレーン
ワーグナー歌劇《ローエングリン》
マスネ組曲第5番《ナポリの風景》ブレーン
プッチーニ歌劇《ラ・ボエーム》

大会ごとの集計

年度ごとの推移

吹奏楽コンクールでの演奏記録