団体名: 板橋区立志村第四中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

東京都大会
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

東京都大会
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 板橋区立志村第四中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A30030
合計 (22) 金賞 (6) 銀賞 (8) 銅賞 (5) 他 (3)
中学A226853

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] きらめく大空に向かって (坂井貴祐)

東京都大会

吉田忠
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)

東京都大会

吉田忠
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 紡ぎ歌「富をもたらす糸車」 (福島弘和)

東京都大会

吉田忠
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

東京都大会


銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

東京都大会

井上功亮
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

東京都大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

東京都大会

浅賀友美
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

東京都大会

井上功亮
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓)

東京都大会

明村健太郎
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 鼓響…故郷 より Ⅱ.奏春 Ⅲ.鼓響 (天野正道)

東京都大会

明村健太郎
金賞・代表

東京大会

明村健太郎
銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

東京都大会

明村健太郎
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

東京都大会

明村健太郎
金賞・代表

東京大会

明村健太郎
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティック・インタリュード Ⅲ.ハッピー・エンディング (M.アーノルド)

東京都大会

明村健太郎
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] メリーゴーランド (スパーク)

東京都大会

渡辺孝子
銅賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

東京都大会


銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ガリヴァー旅行記 より Ⅰ.小人の国 Ⅲ.浮き島 Ⅳ.馬の国 (アッペルモント)

東京都大会

樋口雅世
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

東京都大会

樋口雅世
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

東京都大会

樋口雅世
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

東京都大会

滝口くに子
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

東京都大会

塚原三良
不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)

東京都大会

塚原三良
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

東京都大会

矢野千佳
不明・代表

東京大会

矢野千佳
銅賞