※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 組曲《惑星》 より Ⅰ.火星~戦いの神~ Ⅳ.木星~快楽の神~ (ホルスト)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] スペイン組曲 (アルベニス)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 行進曲、パ・ドゥ・ドゥ (チャイコフスキー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (山本教生))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰ.イタリアーナ Ⅳ.パッサカリア (レスピーギ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学東日本 | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 鈴木梨央 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学東日本 | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 齋藤滉平 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | 山田悠維 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 鈴木香 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | 鈴木香 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 組曲《惑星》 より Ⅰ.火星~戦いの神~ Ⅳ.木星~快楽の神~ (ホルスト) | 小池基文 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 小池基文 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 岡田一志 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] スペイン組曲 (アルベニス) | 岡田一志 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学 | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 多河千草 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 多河千草 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 行進曲、パ・ドゥ・ドゥ (チャイコフスキー) | 清家信介 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (山本教生)) | 清家信介 ● 金賞・代表 | 清家信介 ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰ.イタリアーナ Ⅳ.パッサカリア (レスピーギ) | 清家信介 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 清家信介 ● 金賞・代表 | 清家信介 ● 銅賞 |