団体名: 三川町立三川中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学小編成
2017年 (平成29年)
中学小編成
2006年 (平成18年)
中学小編成
1985年 (昭和60年)
中学C
1983年 (昭和58年)
中学C
1982年 (昭和57年)
中学C
1979年 (昭和54年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三川町立三川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A10010
中学小編成10010
合計 (38) 金賞 (10) 銀賞 (13) 銅賞 (12) 他 (3)
中学A51211
中学B20020
中学C121542
中学小編成188550
中学II10100
地区 合計 (2) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学小編成22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 より (2011年版) (櫛田胅之扶)

山形県大会

小池勇也
銀賞
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] ガラスの千切り絵 (郷間幹男)

山形県大会

梶原佳絵
銀賞
2017年 (平成29年)
中学小編成[自] 沢地萃 (天野正道)

山形県大会

梶原佳絵
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (渡部謙一))

山形県大会

門脇晋哉
銀賞
2006年 (平成18年)
中学小編成[自] 組曲「フェアリアの国」 (佐々木良純)

山形県大会

安達智明
銀賞
2004年 (平成16年)
中学小編成[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)

山形県大会

安達智明
銀賞
2001年 (平成13年)
中学II[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

安達智明
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学C[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

山形県大会

五十嵐弘二
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学C[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

山形県大会

五十嵐弘二
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学C[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

山形県大会

長南修
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学C[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

山形県大会

長南修
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学C[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 歌劇《アルチェステ》 (グルック)

山形県大会

宮古一夫
銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)

山形県大会

宮古一夫
銀賞