※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (渡部謙一))
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (渡部謙一)) | 門脇晋哉 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ) | 宮古一夫 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン) | 宮古一夫 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | 宮古一夫 ● 金賞・代表 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 今井義憲 ○ 参加 |