※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より III. IV. (小長谷宗一)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ヨハネ騎士修道会の荘重な入場(祝典への入場) (R.シュトラウス (C.R.スピニー))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] ゴースト・トレイン (ウィテカー) | 竹田淳起 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道) | 竹田淳起 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 神々の宴 (広瀬勇人) | 竹田淳起 棄権 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 竹田淳起 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 緒方維之 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 緒方維之 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 緒方維之 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] たなばた (酒井格) | 緒形維之 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 緒方維之 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 緒方維之 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 山瀬香 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山瀬香 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | 山瀬香 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー)) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] インスピレーション (ヤン・デ=ハーン) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より III. IV. (小長谷宗一) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より ロシア水兵の踊り (グリエール (ロングフィールド)) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 行進曲《青空の下で》 (坂本智) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ザ・ビルボード (クローア) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山瀬香 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 不明 | 山瀬香 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 不明 | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 不明 | 南智子 審査対象外(時間超過) | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ヨハネ騎士修道会の荘重な入場(祝典への入場) (R.シュトラウス (C.R.スピニー)) | 渕矢滋人 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 山瀬香 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 不明 | 山瀬香 ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 盛口和子 ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 浜田和子 優良賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 浜田和子 優良賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 浜田和子 努力賞(時間超過) | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 太田和美 優良賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ) | 太田和美 ● 3位 |