※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] イギリス民謡組曲 より I. (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 失われた植民地 (シェルドン)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー (P.シェファー))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス (リチャードソン))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] イギリス民謡組曲 より I. (ヴォーン=ウィリアムズ) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] カーニバルのマーチ (杉本幸一) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 失われた植民地 (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー (P.シェファー)) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス (リチャードソン)) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 失われた植民地 (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] カーニバルのマーチ (杉本幸一) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 大和高田市立片塩中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | 宇陀市立榛原中学校 (関西:奈良県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 優良賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学C | 宇陀市立榛原中学校 (関西:奈良県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ) | ● 3位 |