※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 願いを音に込めて (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ.パ・ドゥ・ドゥ Ⅳ.全員の踊り (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 大久保秀時 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 坂田幸子 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 坂田幸子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 坂田幸子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 坂田幸子 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和) | 楢木輝明 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 楢木輝明 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 願いを音に込めて (福島弘和) | 楢木輝明 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 楢木輝明 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ.パ・ドゥ・ドゥ Ⅳ.全員の踊り (A.リード) | 楢木輝明 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 楢木輝明 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 楢木輝明 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 楢木輝明 ● 銀賞 |