吹奏楽コンクールデータベース(団体名:関西学院大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (29) 金賞 (12) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (6)
大学A29121106
支部 合計 (58) 金賞 (32) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (16)
大学A56329114
一般・大学A20002
合計 (61) 金賞 (25) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (36)
大学A59250034
一般・大学A20002
特別演奏 合計 (3)
大学A3

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2016年 (平成28年) 大学A





2013年 (平成25年) 大学A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

関西大会 近藤久敦  金賞・代表


2011年 (平成23年) 大学A








1999年 (平成11年) 大学A


関西大会 楊鴻泰  金賞

1998年 (平成10年) 大学A



1997年 (平成9年) 大学A


関西大会 鷺岡巌  金賞・代表

1996年 (平成8年) 大学A








1990年 (平成2年) 大学A


関西大会 内田裕士  金賞・代表


1988年 (昭和63年) 大学A


関西大会 大崎真也  金賞・代表

1987年 (昭和62年) 大学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (山戸進))


1985年 (昭和60年) 大学A


関西大会 山戸進  金賞・代表

1984年 (昭和59年) 大学A


関西大会 田中良紀  金賞・代表

1983年 (昭和58年) 大学A

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 祝典序曲 (クレストン)

関西大会 菊重隆之  金賞・代表

1982年 (昭和57年) 大学A


関西大会 梅田尚哉  金賞・代表

1981年 (昭和56年) 大学A


関西大会 梅田尚哉  金賞・代表


1979年 (昭和54年) 大学A


関西大会 大野巧  金賞・代表

1978年 (昭和53年) 大学A


関西大会 鈴木文夫  金賞・代表

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2016年
(平成28年)
大学A[課] V : (島田尚美)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))

関西大会

近藤久敦
金賞
2015年
(平成27年)
大学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 遥けし未来へ ~The Unknown Journey~ (スパーク)

関西大会

近藤久敦
金賞
2014年
(平成26年)
大学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (森田一浩))

関西大会

近藤久敦
金賞
2013年
(平成25年)
大学A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

関西大会

近藤久敦
金賞・代表
2012年
(平成24年)
大学A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩))

関西大会

近藤久敦
金賞
2011年
(平成23年)
大学A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

関西大会

近藤久敦
金賞
2010年
(平成22年)
大学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 導入、三つの謎を出し私はそれを解いた、パンよポンよ、とこしえの御代を我らの皇帝陛下に、永遠の命を持つ太陽よ (プッチーニ (後藤洋、戸田直夫))

関西大会

戸田直夫
金賞
2009年
(平成21年)
大学A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲、乾杯、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃))

関西大会

戸田直夫
金賞
2007年
(平成19年)
大学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

関西大会

宮武浩基
金賞
2002年
(平成14年)
大学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》 より 間奏曲 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

関西大会

平倉正章
金賞・代表
2001年
(平成13年)
大学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I.エジプトへの逃避 II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))

関西大会

吉野清絃
金賞
1999年
(平成11年)
大学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ガランタ舞曲 (コダーイ)

関西大会

楊鴻泰
金賞
1998年
(平成10年)
大学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル)

関西大会

市場辰也
金賞
1997年
(平成9年)
大学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

関西大会

鷺岡巌
金賞・代表
1996年
(平成8年)
大学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)

関西大会

佐々木六華
金賞
1995年
(平成7年)
大学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

関西大会

進邦紀之
金賞
1994年
(平成6年)
大学A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲、スペイン舞曲 (ファリャ (仲田守))

関西大会

泉谷浩志
金賞・代表
1993年
(平成5年)
大学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より I.開拓者たち II.小麦の踊り IV.終曲の踊り (ヒナステラ)

関西大会

髙辻哲哉
金賞
1992年
(平成4年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》 (コープランド)

関西大会

今井亮仁
金賞
1991年
(平成3年)
大学A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (吉市幹雄))

関西大会

今井亮仁
金賞・代表
1990年
(平成2年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] シンフォニエッタ より III. V. (ヤナーチェク (上埜孝))

関西大会

内田裕士
金賞・代表
1989年
(平成元年)
大学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー))

関西大会

内田裕士
金賞・代表
1988年
(昭和63年)
大学A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド (小長谷宗一))

関西大会

大崎真也
金賞・代表
1987年
(昭和62年)
大学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (山戸進))

関西大会

大崎真也
金賞
1985年
(昭和60年)
大学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 祝典舞曲 (保科洋)

関西大会

山戸進
金賞・代表
1984年
(昭和59年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 愁映 (保科洋)

関西大会

田中良紀
金賞・代表
1983年
(昭和58年)
大学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 祝典序曲 (クレストン)

関西大会

菊重隆之
金賞・代表
1982年
(昭和57年)
大学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))

関西大会

梅田尚哉
金賞・代表
1981年
(昭和56年)
大学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より III. IV. (ヒンデミット (藤田玄播))

関西大会

梅田尚哉
金賞・代表
1980年
(昭和55年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] パシフィック・セレブレーション組曲 より ページェント (ニクソン)

関西大会

宍戸貴典
金賞・代表
1979年
(昭和54年)
大学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ)

関西大会

大野巧
金賞・代表
1978年
(昭和53年)
大学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 終楽章 (ゴトコフスキー)

関西大会

鈴木文夫
金賞・代表