吹奏楽コンクールデータベース(団体名:国立市立国立第三中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A40220
合計 (17) 金賞 (1) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A151824
中学B20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2021年 (令和3年) 中学A

[自] 不明

東京都大会   銀賞


2018年 (平成30年) 中学A

[自] 不明

東京都大会   銀賞

2017年 (平成29年) 中学A




2015年 (平成27年) 中学A



2006年 (平成18年) 中学A



2001年 (平成13年) 中学A





1998年 (平成10年) 中学A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 三文オペラ (ヴァイル)


1997年 (平成9年) 中学A



1993年 (平成5年) 中学A


東京都大会 鈴木康之 不明・代表

1991年 (平成3年) 中学A


東京都大会 平井明 不明・代表

1990年 (平成2年) 中学A


東京都大会 平井明 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2021年
(令和3年)
中学A[自] 不明

東京都大会


銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)

東京都大会

関口友莉
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[自] 不明

東京都大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

東京都大会

秋沢希
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

東京都大会

髙寺貴絵
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 涙が流れるとき (ハックビー)

東京都大会

高寺貴絵
銅賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

東京都大会

杉山良
銅賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

東京都大会

岡田一志
銀賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、マズルカ、ギャロップ (ハチャトゥリアン)

東京都大会

岡田一志
銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ゴパック、アルメンのヴァリエーション、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン (岡田一志))

東京都大会

岡田一志
金賞・代表
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 三文オペラ (ヴァイル)

東京都大会

岡田一志
銀賞
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

東京都大会

鈴木康之
不明
1993年
(平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

東京都大会

鈴木康之
不明・代表
1991年
(平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

東京都大会

平井明
不明・代表
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

東京都大会

平井明
不明・代表