吹奏楽コンクールデータベース(団体名:山形市立第三中学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


1974年 (昭和49年) 中学A



1973年 (昭和48年) 中学A




1971年 (昭和46年) 中学A





1968年 (昭和43年) 中学A



1967年 (昭和42年) 中学A



1966年 (昭和41年) 中学A



1965年 (昭和40年) 中学A



1964年 (昭和39年) 中学A



1963年 (昭和38年) 中学B



1962年 (昭和37年) 中学B



部門 課題曲/自由曲 支部大会
1974年
(昭和49年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] リシルド序曲 (パレス)

東北大会

梅津庄四郎
8位
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

東北大会

梅津庄四郎
8位
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)

東北大会

梅津庄四郎
6位
1971年
(昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

東北大会

梅津庄四郎
6位
1970年
(昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

東北大会

梅津庄四郎
5位
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] スラヴ舞曲 より 第1集 (ドヴォルザーク)

東北大会

梅津庄四郎
不明
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

東北大会

梅津庄四郎
不明
1967年
(昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 交響的序曲 (カーター)

東北大会

梅津庄四郎
不明
1966年
(昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

東北大会

梅津庄四郎
不明
1965年
(昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス)

東北大会

梅津庄四郎
不明
1964年
(昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)

東北大会

梅津庄四郎
不明
1963年
(昭和38年)
中学B[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

東北大会

鏡ゆき子
3位
1962年
(昭和37年)
中学B[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)

東北大会

新宮信義
3位