吹奏楽コンクールデータベース(団体名:北海道函館西高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (6)
高校A70106
支部 合計 (15) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A1510014
合計 (67) 金賞 (47) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A54374013
高校B1310201

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 高校A




2019年 (令和元年) 高校A










2011年 (平成23年) 高校A



2010年 (平成22年) 高校A





2007年 (平成19年) 高校B



2006年 (平成18年) 高校B




2004年 (平成16年) 高校A




2002年 (平成14年) 高校A



2001年 (平成13年) 高校A



2000年 (平成12年) 高校A



1999年 (平成11年) 高校B



1998年 (平成10年) 高校B






1994年 (平成6年) 高校B





1991年 (平成3年) 高校B



1990年 (平成2年) 高校A



1989年 (平成元年) 高校A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 平和の祭り (ニクソン)



1987年 (昭和62年) 高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] パンチネロ (A.リード)



1985年 (昭和60年) 高校A




1983年 (昭和58年) 高校A



1982年 (昭和57年) 高校A

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] マスク (W.F.マクベス)


1981年 (昭和56年) 高校B



1980年 (昭和55年) 高校A



1979年 (昭和54年) 高校A

[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 呪文と踊り (チャンス)


1978年 (昭和53年) 高校A



1977年 (昭和52年) 高校A


函館地区大会 小島朋之  金賞・代表

1976年 (昭和51年) 高校A




1974年 (昭和49年) 高校A





1971年 (昭和46年) 高校A


函館地区大会 小島朋之  金賞・代表
北海道大会 小島朋之  金賞・代表

1970年 (昭和45年) 高校A



1969年 (昭和44年) 高校A





1966年 (昭和41年) 高校A



1965年 (昭和40年) 高校A




1963年 (昭和38年) 高校A


北海道大会 石橋正美  1位・代表

1962年 (昭和37年) 高校A

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] バレエの一夜 (ワルターズ)

函館地区大会 亀岡紘  1位・代表

1961年 (昭和36年) 高校A


北海道大会 根上義雄  1位・代表

1960年 (昭和35年) 高校A


北海道大会 根上義雄  1位・代表

1959年 (昭和34年) 高校A

[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)


1958年 (昭和33年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)

北海道大会 根上義雄  1位・代表

1957年 (昭和32年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

北海道大会   2位

1956年 (昭和31年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] NEPTUNE (作曲者不詳)

函館地区大会  不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)

函館地区大会

田中俊幸
金賞
2022年
(令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] リベラシオン (天野正道)

函館地区大会

田中俊幸
金賞
2021年
(令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

函館地区大会

田中俊幸
金賞
2019年
(令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

函館地区大会

田中俊幸
金賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

函館地区大会

斎藤英基
金賞・代表
2017年
(平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

函館地区大会

斎藤英基
金賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅲ.祈りⅣ.陽光 (高昌帥)

函館地区大会

斎藤英基
金賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)

函館地区大会

斎藤英基
金賞
2014年
(平成26年)
高校A[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

函館地区大会

斎藤英基
金賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

函館地区大会

斎藤英基
金賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

函館地区大会

斎藤英基
金賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))

函館地区大会

斎藤英基
金賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

函館地区大会

成田良太
金賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)

函館地区大会

成田良太
金賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

函館地区大会

成田良太
金賞
2007年
(平成19年)
高校B[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

函館地区大会

成田良太
金賞
2006年
(平成18年)
高校B[自] 第1組曲 より 1、2、4 (A.リード)

函館地区大会

成田良太
金賞
2005年
(平成17年)
高校B[自] ストライク・アップ・ザ・バンド (ガーシュウィン)

函館地区大会

成田良太
金賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

函館地区大会

成田良太
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

函館地区大会

成田良太
金賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

函館地区大会

成田良太
銀賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)

函館地区大会

成田良太
銀賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ)

函館地区大会

成田良太
金賞
1999年
(平成11年)
高校B[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

函館地区大会

成田良太
金賞
1998年
(平成10年)
高校B[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

函館地区大会

成田良太
金賞
1997年
(平成9年)
高校B[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1、4 (ヴァン=デル=ロースト)

函館地区大会

松岡篤志
金賞
1996年
(平成8年)
高校B[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

函館地区大会

松岡篤志
銀賞
1995年
(平成7年)
高校B[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章 (デ=メイ)

函館地区大会

松岡篤志
金賞
1994年
(平成6年)
高校B[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト)

函館地区大会

渡辺広
金賞
1993年
(平成5年)
高校B[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

函館地区大会

松岡篤志
不明
1992年
(平成4年)
高校B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

函館地区大会

松岡篤志
銀賞
1991年
(平成3年)
高校B[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

函館地区大会

信田誠
金賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

函館地区大会

信田誠
銀賞
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 平和の祭り (ニクソン)

函館地区大会

信田誠
不明
1988年
(昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 1・5 (プロコフィエフ)

函館地区大会

村上洋二
不明
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] パンチネロ (A.リード)

函館地区大会

村上洋二
不明
1986年
(昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] フローリッシュ (W.F.マクベス)

函館地区大会

村上洋二
不明
1985年
(昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第2組曲 より 1、3 (ジェイガー)

函館地区大会

村上洋二
不明
1984年
(昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)

函館地区大会

村上洋二
金賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

函館地区大会

姥久手崇
金賞
1982年
(昭和57年)
高校A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] マスク (W.F.マクベス)

函館地区大会

北村望
不明
1981年
(昭和56年)
高校B[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

函館地区大会

渡辺広
金賞
1980年
(昭和55年)
高校A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

函館地区大会

三尾慎吾
不明
1979年
(昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

函館地区大会

渡辺広
金賞
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

函館地区大会

小島朋之
金賞
1977年
(昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 交響曲第3番 より 第4楽章 (ジャンニーニ)

函館地区大会

小島朋之
金賞・代表

北海道大会

小島朋之
不明
1976年
(昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

函館地区大会

松代晃明
金賞
1975年
(昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 第2組曲 より ファンファーレとスケルツォ (ジェイガー)

函館地区大会

松代晃明
金賞
1974年
(昭和49年)
高校A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

函館地区大会

橋本公志
不明
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より ババヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)

函館地区大会

小島朋之
金賞
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

函館地区大会

小島朋之
不明
1971年
(昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)

函館地区大会

小島朋之
金賞・代表

北海道大会

小島朋之
金賞・代表

全国大会

小島朋之
銀賞
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

函館地区大会

橋本公志
金賞

北海道大会

橋本公志
不明
1969年
(昭和44年)
高校A[自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー)

函館地区大会

渡辺隆
不明
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 4つのイングランド舞曲 (M.アーノルド)

函館地区大会

渡辺隆
金賞

北海道大会

渡辺隆
1位・代表

全国大会

渡辺隆
不明
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

函館地区大会

笹野公紀
金賞

北海道大会

笹野公紀
1位・代表

全国大会

笹野公紀
8位
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

函館地区大会

佐々木幸禧
金賞

北海道大会

佐々木幸禧
2位
1965年
(昭和40年)
高校A[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)

函館地区大会

松代晃明
不明
1964年
(昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 交響詩《天の審判》 (デ=ナルディス)

函館地区大会

松代晃明
金賞

北海道大会

松代晃明
3位
1963年
(昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)

函館地区大会

石橋正美
金賞

北海道大会

石橋正美
1位・代表

全国大会

松代晃明
9位
1962年
(昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] バレエの一夜 (ワルターズ)

函館地区大会

亀岡紘
1位・代表

北海道大会

亀岡絋
3位
1961年
(昭和36年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《フェードル》 より 序曲 (マスネ)

函館地区大会

根上義雄
金賞

北海道大会

根上義雄
1位・代表

全国大会

根上義雄
7位
1960年
(昭和35年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 組曲《アトランティス》 (サフラネク)

函館地区大会

根上義雄
金賞

北海道大会

根上義雄
1位・代表

全国大会

根上義雄
6位
1959年
(昭和34年)
高校A[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

函館地区大会

根上義雄
金賞

北海道大会

根上義雄
2位
1958年
(昭和33年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)

函館地区大会

根上義雄
金賞

北海道大会

根上義雄
1位・代表

全国大会

根上義雄
5位
1957年
(昭和32年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

函館地区大会

根上義雄
金賞

北海道大会


2位
1956年
(昭和31年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] NEPTUNE (作曲者不詳)

函館地区大会


不明・代表

北海道大会

根上義雄
2位