吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大分県立佐伯豊南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A20002
高校B10001
合計 (53) 金賞 (3) 銀賞 (23) 銅賞 (6) 他 (21)
高校A45320517
高校B40013
高校小編成30300
全部門10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2018年 (平成30年) 高校小編成






2014年 (平成26年) 高校A




2012年 (平成24年) 高校A



2011年 (平成23年) 高校A

[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)


2010年 (平成22年) 高校A



2009年 (平成21年) 高校A




2007年 (平成19年) 高校A




2005年 (平成17年) 高校A



2004年 (平成16年) 高校A



2003年 (平成15年) 高校A







1998年 (平成10年) 高校A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (小長谷宗一))



1996年 (平成8年) 高校A




1994年 (平成6年) 高校A



1993年 (平成5年) 高校A




1991年 (平成3年) 高校A



1991年 (平成3年) 高校B




1989年 (平成元年) 高校A



1988年 (昭和63年) 高校A



1987年 (昭和62年) 高校A




1985年 (昭和60年) 高校A

[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 呪文と踊り (チャンス)


1984年 (昭和59年) 高校A



1983年 (昭和58年) 高校A



1982年 (昭和57年) 高校A

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] クムバヤの顔 (ズデクリク)




1979年 (昭和54年) 高校A



1971年 (昭和46年) 高校B

[課] 高校B(西部支部) : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 交響詩《タッソー、悲劇と勝利》 (リスト)


1970年 (昭和45年) 高校B



1969年 (昭和44年) 高校B


大分県大会 望月和彦  1位・代表


1967年 (昭和42年) 高校A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 不明


1966年 (昭和41年) 高校A


大分県大会 望月和彦 不明・代表

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] リオリータ序曲 (マッカーシィ)


1964年 (昭和39年) 高校A


大分県大会 望月和彦 不明・代表

1963年 (昭和38年) 全部門

[自] 城山 (作曲者不明)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)


部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2021年
(令和3年)
高校小編成[自] こどものための音楽 (プロコフィエフ (三浦秀秋))
[自] ミクロコスモス より ブルガリアのリズムによる6つの舞曲 (バルトーク (青山るり))

大分県大会

宮辺淳
銀賞
2019年
(令和元年)
高校小編成[自] こどものための音楽 より 散歩、夕べ、行進曲 (プロコフィエフ (三浦秀秋))
[自] ミクロコスモス より 拍子の変化、田舎の冗談話、田園舞曲、4度 (バルトーク (三浦秀秋))

大分県大会

宮辺淳
銀賞
2018年
(平成30年)
高校小編成[自] 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 四季 (チャイコフスキー (青山るり))

大分県大会

宮辺淳
銀賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 第1幕より第8番「情景と松林の踊り」第2幕より第15番「終幕のワルツとアポテオーズ」 (チャイコフスキー (坂本文郎))

大分県大会

宮辺淳
銀賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 3.昇天 (R.W.スミス)

大分県大会

小野美紀
銀賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

大分県大会

梶原敦美
銀賞
2014年
(平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

大分県大会

梶原敦美
金賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

大分県大会

梶原敦美
銀賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

大分県大会

梶原敦美
銀賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

大分県大会

梶原敦美
金賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (金山徹))

大分県大会

伊東奈緒
銀賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 決戦の運命~Fate of a Decisive battle (清水大輔)

大分県大会

伊東奈緒
銀賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)

大分県大会

野村浩之
銀賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)

大分県大会

野村浩之
銀賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)

大分県大会

野村浩之
銀賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)

大分県大会

野村浩之
銀賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

大分県大会

野村浩之
銀賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] コンチネンタル序曲 (デ=メイ)

大分県大会

野村浩之
銀賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)

大分県大会

野村浩之
銅賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人))

大分県大会

野村浩之
銅賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))

大分県大会

藤井雅明
不明
1999年
(平成11年)
高校A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より Ⅰ (R.R.ベネット)

大分県大会

藤井雅明
銅賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (小長谷宗一))

大分県大会

藤井雅明
不明
1997年
(平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン (グレイスル))

大分県大会

宮辺勇一
不明
1996年
(平成8年)
高校A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

大分県大会

宮辺勇一
不明
1995年
(平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章「カランダール王子の物語」 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

大分県大会

宮辺勇一
銀賞
1994年
(平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 行進曲《バーナムとベイリーのお気に入り》 (キング)

大分県大会

宮辺勇一
銀賞
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

大分県大会

宮辺勇一
金賞
1992年
(平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)

大分県大会

宮辺勇一
銀賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

大分県大会

宮辺勇一
銀賞
1991年
(平成3年)
高校B[自] そよ風のマーチ (松尾善雄)

大分県大会

宮辺勇一
銅賞
1990年
(平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

大分県大会

宮辺勇一
不明
1989年
(平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)

大分県大会

宮辺勇一
不明
1988年
(昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] マスク (W.F.マクベス)

大分県大会

杉下かをり
不明
1987年
(昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

大分県大会

杉下かおり
不明
1986年
(昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 1、3、4楽章 (A.リード)

大分県大会

橋本栄子
銀賞
1985年
(昭和60年)
高校A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

大分県大会

桧垣哲子
不明
1984年
(昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ケープ・ケネディ (ランセン)

大分県大会

桧垣哲子
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

大分県大会

菅哲
不明
1982年
(昭和57年)
高校A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] クムバヤの顔 (ズデクリク)

大分県大会

桧垣哲子
不明
1981年
(昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

大分県大会

小林敦子
銅賞
1980年
(昭和55年)
高校A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

大分県大会

小林敦子
銀賞
1979年
(昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 第1組曲 より Ⅰ.シャコンヌⅢ.マーチ (ホルスト)

大分県大会

小林敦子
銅賞
1971年
(昭和46年)
高校B[課] 高校B(西部支部) : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 交響詩《タッソー、悲劇と勝利》 (リスト)

大分県大会

望月和彦
不明
1970年
(昭和45年)
高校B[課] 高校B(西部支部) : 吹奏楽の為のプレリュード・イン・F (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (ヘイジンガー)

大分県大会

望月和彦
不明
1969年
(昭和44年)
高校B[課] 高校B(西部支部) : メランコリック・プレリュード (兼田敏)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

大分県大会

望月和彦
1位・代表

西部大会

望月和彦
参加
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 序奏とインヴェンション (ホエアー)

大分県大会

望月和彦
不明
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 不明

大分県大会

望月和彦
3位
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 水上の音楽 より アレグロ (ヘンデル)

大分県大会

望月和彦
不明・代表

西部大会

望月和彦
不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] リオリータ序曲 (マッカーシィ)

大分県大会

望月和彦
不明
1964年
(昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

大分県大会

望月和彦
不明・代表

西部大会

望月和彦
不明
1963年
(昭和38年)
全部門[自] 城山 (作曲者不明)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)

大分県大会

望月和彦
不明