※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より 1, 2, 4, 5, 6 (バルトーク (後藤洋))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] アウェイデイ (ゴーブ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] オセロ より 1. 前奏曲 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[自] 不明
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より I. V. (プロコフィエフ (淀彰))
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ルーマニア民俗舞曲 より 1, 2, 4, 5, 6 (バルトーク (後藤洋)) | 岩﨑里子 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト) | 岩崎里子 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道) | 池田芳幸 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] アウェイデイ (ゴーブ) | 池田芳幸 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] オセロ より 1. 前奏曲 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 金田高広 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 金田高広 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 金田高広 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 金田高広 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より I. V. (プロコフィエフ (淀彰)) | 池田芳幸 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 池田芳幸 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | 池田芳幸 ● 銅賞 |