※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 美女と野獣の対話、妖精の国 (ラヴェル (森田一浩))
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 北溟の鳥の詩 (福島弘和)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 大地の詩 より 1. 前奏曲 2. 歌 3. 舞曲 (高橋宏樹)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (森田一浩))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 般若 (松浦欣也)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より III. (天野正道)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ガリレオの月 より IV. エウロパ (シシー)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より IV. (ヴァン=デル=ロースト)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ア・ディスカバリー・ファンタジー (ヤン・デ=ハーン)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 風の精 (酒井格) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 美女と野獣の対話、妖精の国 (ラヴェル (森田一浩)) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 沢地萃 (天野正道) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 北溟の鳥の詩 (福島弘和) | 古川由美 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 大地の詩 より 1. 前奏曲 2. 歌 3. 舞曲 (高橋宏樹) | 山根智子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (森田一浩)) | 山根智子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 般若 (松浦欣也) | 山根智子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 山根智子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 山根智子 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 山根智子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ケルト・ラプソディー より Ⅰ.マーチ II.エア III.リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 山根智子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 荒尾徹志 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) | 荒尾徹志 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 荒尾徹志 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 丘上の風 (和田直也) | 荒尾徹志 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司) | 太田千代志 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 西風の肖像 (柳田孝義) | 太田千代志 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 祝典舞曲 (保科洋) | 太田千代志 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より III. (天野正道) | 太田千代志 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 太田千代志 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ガリレオの月 より IV. エウロパ (シシー) | 太田千代志 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] リクディム より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 岩田佳子 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 岩田佳子 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 鈴木仁美 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 鈴木仁美 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ア・ディスカバリー・ファンタジー (ヤン・デ=ハーン) | 鈴木仁美 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. (ヴァン=デル=ロースト) | 鈴木仁美 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 鈴木仁美 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 藤原正博 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 藤原正博 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 藤原正博 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 鹿島朋子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 鹿島朋子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 鹿島朋子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 岡里旨 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 岡里旨 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] ラッシュモア (A.リード) | 岡里旨 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 岡里旨 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 岡里旨 不明 |