※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション 〈小編成版〉 (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 雲のコラージュ より 〈2011年版〉 (櫛田胅之扶)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 雲のコラージュ より 〈2011年版〉 (櫛田胅之扶)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より 盆踊り、フィナーレ (小山清茂)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 斑鳩の空 より 1.まほろば3.里人の踊り4.斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 斑鳩の空 より I. IV. III. (櫛田胅之扶)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より B、D (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より フィナーレ (小山清茂)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 歌劇《魔弾の射手》 より 序曲 (ウェーバー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学A | 雲南市立加茂中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション 〈小編成版〉 (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [自] 斑鳩の空 より 1 まほろば 2 夢殿 3 里人の踊り (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [自] 雲のコラージュ より 〈2011年版〉 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 雲のコラージュ より 〈2011年版〉 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | 斐川町立斐川東中学校 (中国:島根県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 斐川町立斐川東中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 斐川町立斐川東中学校 (中国:島根県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より 盆踊り、フィナーレ (小山清茂) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 斑鳩の空 より 1.まほろば3.里人の踊り4.斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 雲南市立木次中学校 (中国:島根県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 斑鳩の空 より I. IV. III. (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 木次町立木次中学校 (中国:島根県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 木次町立木次中学校 (中国:島根県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 木次町立木次中学校 (中国:島根県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 木次町立木次中学校 (中国:島根県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より B、D (小山清茂) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 斐川町立斐川東中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より フィナーレ (小山清茂) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 斐川町立斐川東中学校 (中国:島根県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 斐川町立斐川東中学校 (中国:島根県) | [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 斐川町立斐川東中学校 (中国:島根県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [自] ラッシュモア (A.リード) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学C | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | 西郷町立西郷中学校 (中国:島根県) | [自] 歌劇《魔弾の射手》 より 序曲 (ウェーバー) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | 西郷町立西郷中学校 (中国:島根県) | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | 西郷町立西郷中学校 (中国:島根県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | 東出雲町立東出雲中学校 (中国:島根県) | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | 東出雲町立東出雲中学校 (中国:島根県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | 東出雲町立東出雲中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 |