団体名: 山形県立鶴岡南高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2007年 (平成19年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

山形県大会
銀賞
指揮: 小松幸樹
1998年 (平成10年)
高校A

[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

山形県大会
銀賞
指揮: 青木良子
1997年 (平成9年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)

山形県大会
銀賞
指揮: 佐藤洋
1986年 (昭和61年)
高校A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] ホロコースト組曲 (グールド)

山形県大会
銀賞
指揮: 大高研道
1984年 (昭和59年)
高校B

[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] リシルド序曲 (パレス)

山形県大会
銀賞
指揮: 上野久弥
1982年 (昭和57年)
高校B
1979年 (昭和54年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校B
1975年 (昭和50年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立鶴岡南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
支部 合計 (20) 金賞 (5) 銀賞 (7) 銅賞 (3) 他 (5)
高校A124530
高校B81205
合計 (57) 金賞 (19) 銀賞 (22) 銅賞 (5) 他 (11)
高校A34161440
高校B2036110
高校10001
高校I20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2007年 (平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第3番 より 1、3、4 (J.バーンズ)

山形県大会

齋藤祐一
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道)

山形県大会

小松幸樹
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

山形県大会

小松幸樹
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

山形県大会

小松幸樹
銀賞
2001年 (平成13年)
高校I[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

山形県大会

小松幸樹
銀賞
2000年 (平成12年)
高校I[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

山形県大会

小松幸樹
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

山形県大会

青木良子
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)

山形県大会

青木良子
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)

山形県大会

青木良子
銀賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

山形県大会

青木良子
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

山形県大会

青木良子
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 喜遊組曲 (タイユフェール)

山形県大会

飯野和也
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] サンタ・フェ物語 (グールド)

山形県大会

東山哲也
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] サマーセット・ラプソディー (ホルスト)

山形県大会

貝津亮
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)

山形県大会

佐藤洋
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] ホロコースト組曲 (グールド)

山形県大会

大高研道
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校B[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] リシルド序曲 (パレス)

山形県大会

上野久弥
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校B[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] モメンテーション (スピアーズ)

山形県大会

蛸井朗
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校B[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 幻想交響曲 より 4. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

山形県大会

伊藤大輔
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より 第3楽章 (小山清茂)

山形県大会

阿蘇雄
銀賞
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

山形県大会

平田慎
銀賞
1975年 (昭和50年)
高校B[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より 葬送曲 (ワーグナー)

山形県大会

加藤鎌之
銀賞