※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より 第1楽章、第3楽章 (フェルラン)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より 序奏、君こそわが心、中国風バレエ組曲、エピローグ (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ舞曲 (シャブリエ (山本教生))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学東日本 | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 佐々木若葉 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学東日本 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 佐々木若葉 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学東日本 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (坂井貴祐)) | 山﨑昭寿 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学東日本 | [自] 不明 | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学東日本 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より 第1楽章、第3楽章 (フェルラン) | 鈴木恵子 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | 鈴木恵子 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より 序奏、君こそわが心、中国風バレエ組曲、エピローグ (レハール) | 小倉和彦 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ舞曲 (シャブリエ (山本教生)) | 小倉和彦 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | 小倉和彦 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 村上利憲 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 中澤正人 ● 金賞・代表 |