団体名: 我孫子市立白山中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 翠風の光 (長生淳)

千葉県大会
銀賞
指揮: 太田豪士
2021年 (令和3年)
中学Jr
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学B
2001年 (平成13年)
中学B

[自] 不明

千葉県大会
不明・代表
1996年 (平成8年)
中学B

[自] 不明

千葉県大会
不明・代表
1995年 (平成7年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学第3部A
1984年 (昭和59年)
中学第3部
1983年 (昭和58年)
中学第3部
1981年 (昭和56年)
中学第3部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 我孫子市立白山中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (8) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A11000
中学B74300
合計 (33) 金賞 (9) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (16)
中学A156801
中学第3部52003
中学第3部A10001
中学B80008
中学B121001
中学Jr20002
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)

千葉県大会

太田豪士
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ジュウ・シメリック (天野正道)

千葉県大会

太田豪士
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

千葉県大会

太田豪士
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 翠風の光 (長生淳)

千葉県大会

太田豪士
銀賞
2021年 (令和3年)
中学Jr[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)

千葉県大会

山本夏美
優秀賞
2019年 (令和元年)
中学Jr[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

千葉県大会


優良賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

千葉県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

千葉県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

千葉県大会

石川奈美
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

千葉県大会

池田美越
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ)

千葉県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス)

千葉県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)

千葉県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)

千葉県大会


金賞
2011年 (平成23年)
中学A[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェッバー)

千葉県大会


銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

遠藤貢司
不明・代表
2003年 (平成15年)
中学B[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

遠藤貢司
不明・代表
2002年 (平成14年)
中学B[自] 組曲《イベリア》 (アルベニス (カイエ))

千葉県大会

遠藤貢司
金賞・本選

代表選考会

遠藤貢司
不明・代表
2001年 (平成13年)
中学B[自] 不明

千葉県大会


不明・代表
2000年 (平成12年)
中学B[自] 歌劇《売られた花嫁》 より 道化師の行進と躍動的な踊り (スメタナ (ストゥドニチュカ))

代表選考会

宮下研也
参加・代表
1999年 (平成11年)
中学B[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

宮下研也
本選

代表選考会

宮下研也
参加・代表
1996年 (平成8年)
中学B[自] 不明

千葉県大会


不明・代表
1995年 (平成7年)
中学B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

千葉県大会

宮下研也
不明
1991年 (平成3年)
中学第3部A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))

千葉県大会

廣田陽一
不明
1984年 (昭和59年)
中学第3部[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)

千葉県大会

青井眞吾
金賞・本選出場

代表選考会

青井眞吾
不明・代表
1983年 (昭和58年)
中学第3部[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

代表選考会

松田恵次
不明
1981年 (昭和56年)
中学第3部[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響曲第8番 より フィナーレ (ドヴォルザーク)

千葉県大会

松田恵次
不明
1980年 (昭和55年)
中学第3部[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

千葉県大会

松田恵次
金賞