※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和))
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より ポーランドの祭 (シャブリエ (リーウェン))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響曲第8番 より フィナーレ (ドヴォルザーク)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] 千葉県第2部B(共通) : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (クレア・W・ジョンソン))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 中学B | 我孫子市立我孫子中学校 (東関東:千葉県) | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和)) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B1 | 我孫子市立我孫子中学校 (東関東:千葉県) | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 我孫子市立我孫子中学校 (東関東:千葉県) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 我孫子市立我孫子中学校 (東関東:千葉県) | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | 我孫子市立我孫子中学校 (東関東:千葉県) | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | 我孫子市立我孫子中学校 (関東:千葉県) | [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より ポーランドの祭 (シャブリエ (リーウェン)) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | 我孫子市立我孫子中学校 (関東:千葉県) | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | 我孫子市立我孫子中学校 (関東:千葉県) | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | |||
1981年 (昭和56年) | 中学第3部 | 我孫子市立白山中学校 (関東:千葉県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 交響曲第8番 より フィナーレ (ドヴォルザーク) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第3部 | 我孫子市立白山中学校 (関東:千葉県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | ● 金賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学第2部 | 成田市立西中学校 (関東:千葉県) | [課] 千葉県第2部B(共通) : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (クレア・W・ジョンソン)) | 特別優勝 |