団体名: 小平市立小平第三中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

東京都大会
金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

東京都大会
金賞・代表
指揮: 中村睦郎
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 小平市立小平第三中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (18) 金賞 (13) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1813500
支部 合計 (22) 金賞 (20) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A2220200
合計 (26) 金賞 (23) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A2623102
休み 合計 (1)
中学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] リュミエール・エテルネル (永遠の光) (松下倫士)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 夜の来訪者~J.B.プリーストリーの戯曲に基づいて~ (松下倫士)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] M-V (ミューファイブ) ミッション (松下倫士)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

東京都大会


金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 「優位な曲線」― ヴァシリー・カンディンスキーに寄せて (八木澤教司)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 復興 (保科洋)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)

東京都大会

澤矢康宏
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

東京都大会

今津和則
金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (平井哲夫))

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] スペイン狂詩曲 より Ⅱ.マラゲーニャ Ⅳ.祭り (ラヴェル (中村睦郎))

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 友情の踊り、剣の舞、アイシェの踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中村睦郎))

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 友情の踊り、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

東京都大会

中村睦郎
金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

東京都大会

斉藤義夫
金賞・代表
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

東京都大会

斉藤義夫
金賞