※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] セドナ (ライニキー)
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] セドナ (ライニキー) | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 薬袋貴 不明・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 薬袋貴 不明・代表 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《ジョコンダ》 (ポンキエルリ (淀彰)) | 薬袋貴 不明・代表 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 岡田智英 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 渡辺かよ子 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 芦澤正巳 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 芦澤正巳 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏) | 芦澤正巳 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 芦澤正巳 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 芦澤正巳 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 芦澤正巳 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 芹沢正巳 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [自] パンチネロ (A.リード) | 芹沢正巳 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [自] エディフィス (フォースブラッド) | 芹沢正巳 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 祢津珍比古 不明 |