※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)
[自] ノートルダムの鐘 より (コンクール・エディション) (メンケン (郷間幹男))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
[課] 中学B(山梨県) : トロイカ (ロシア民謡)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン)
[自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン)
[自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン)
[自] 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 石倉礼子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人) | 前田幸代 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 月森の詩 (高橋宏樹) | 前田幸代 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ノートルダムの鐘 より (コンクール・エディション) (メンケン (郷間幹男)) | 前田幸代 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 雨宮雄貴 不明・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 内田浩恵 不明・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 荻原公子 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 芦澤正巳 不明 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 芦澤正巳 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 塩崎仁 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 塩崎仁 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 中学B(山梨県) : 黄金の像 (C.ハレル) [自] 駅馬車の道 (ゴールドマン) | 塩崎仁 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 中学B(山梨県) : トロイカ (ロシア民謡) [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | 市川弘 不明 |
1967年 (昭和42年) | 中学B | [自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン) | 市川弘 不明 |
1966年 (昭和41年) | 中学B | [自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン) | 市川弘 不明 |
1965年 (昭和40年) | 中学B | [自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン) | 祢津珍比古 不明 |
1964年 (昭和39年) | 中学B | [自] 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット) | 祢津珍比古 ● 2位 |
1962年 (昭和37年) | 中学B | [自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 祢津珍比古 不明 |
1961年 (昭和36年) | 中学B | [自] 序曲《偉大な望み》 (H.ベネット) | 祢津珍比古 ● 3位 |