※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー (ヘンダーソン))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より ワルツ (ドリーブ (ヘンダーソン))
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー (ヘンダーソン))
[自] 交響曲第94番《驚愕》 より メヌエット (F.ハイドン)
[自] サバの女王、今日の日はさようなら ( (加藤知典))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー (ヘンダーソン)) | 渡辺かよ子 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] ピアノ協奏曲 より テーマ (グリーグ (オルトン))
[自] 軍隊行進曲 (シューベルト (ジョンソン)) | 芦澤正巳 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ (ワーナー)) | 芦澤正巳 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] ホフマンの舟歌 (オッフェンバック (オルトーン))
[自] スラヴ行進曲 より テーマ (チャイコフスキー (オルトーン)) | 芦澤正巳 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より ワルツ (ドリーブ (ヘンダーソン))
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー (ヘンダーソン)) | 芦澤正巳 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 芦澤正巳 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] 交響曲第94番《驚愕》 より メヌエット (F.ハイドン) | 芹沢正巳 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学C | [自] モーツァルトへのあいさつ ラ・スパニョーフ (モーツァルト (オルトン)) | 芹沢正巳 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [自] サバの女王、今日の日はさようなら ( (加藤知典)) | 福田英彦 不明 |