※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ)
[自] 組曲第7番《アルザスの風景》 より Ⅳ日曜の夕方 (マスネ (山本教生))
[自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (サフラネク))
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 出居正之 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 抑圧から解放へ (天野正道) | 出居正之 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ) | 出居正之 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 西田朋美 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 組曲第7番《アルザスの風景》 より Ⅳ日曜の夕方 (マスネ (山本教生)) | 柿沼信夫 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ) | 早坂裕子 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (サフラネク)) | 相沢茂 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 相沢茂 ● 銅賞 |