※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (小原茂))
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] スラヴ舞曲 より 作品46 (ドヴォルザーク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 小原茂 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ル・アヴェールへの旅、レスコー、なぜここへ、なんと美しい人〜愛の歌 (プッチーニ (宍倉晃)) | 齋藤ルミ子 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (小原茂)) | 小原茂 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] スラヴ舞曲 より 作品46 (ドヴォルザーク) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 新山孝徳 ● 銅賞 |