※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (小原茂))
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] スラヴ舞曲 より 作品46 (ドヴォルザーク)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] アトロポス (ウェイナー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] スラヴ舞曲 より 第1集 (ドヴォルザーク)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] スラヴ舞曲 より 第1集 (ドヴォルザーク)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 小原茂 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ル・アヴェールへの旅、レスコー、なぜここへ、なんと美しい人〜愛の歌 (プッチーニ (宍倉晃)) | 齋藤ルミ子 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (小原茂)) | 小原茂 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 新山孝徳 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] スラヴ舞曲 より 作品46 (ドヴォルザーク) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 新山孝徳 ● 銅賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 三浦秀俊 7位 |
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 三浦秀俊 7位 |
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] アトロポス (ウェイナー) | 三浦秀俊 6位 |
1969年 (昭和44年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] スラヴ舞曲 より 第1集 (ドヴォルザーク) | 三浦秀俊 不明 |
1967年 (昭和42年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] スラヴ舞曲 より 第1集 (ドヴォルザーク) | 三浦秀俊 不明 |
1966年 (昭和41年) | 中学A | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐藤繁 不明 |
1965年 (昭和40年) | 中学B | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 佐藤繁 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 佐藤繁 ○ 参加 |
1961年 (昭和36年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン) [自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎) | 菅公 不明 |