※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] スパニッシュ・トリプティク (ヤン・デ=ハーン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院の庭にて、輪舞、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩)) | 梶原佳絵 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 門脇晋哉 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 門脇晋哉 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] スパニッシュ・トリプティク (ヤン・デ=ハーン) | 安達智明 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ラプソディア (フィン) | 安達智明 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《ジョコンダ》 (ポンキエルリ) | 石川結実 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学C | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト) | 佐藤桂子 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 長南修 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 長南修 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学C | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 組曲《百年祭》 (モリセイ) | 長南修 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 宮古一夫 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ) | 宮古一夫 ● 銅賞 |