団体名: 網走市立第一中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学B
2022年 (令和4年)
中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

北見地区大会
金賞・代表
指揮: 成戸幸輔
2021年 (令和3年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学C
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 復興 (保科洋)

北見地区大会
金賞・代表
指揮: 橋本一歩
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学B
2012年 (平成24年)
中学B
2011年 (平成23年)
中学B
2010年 (平成22年)
中学C
2008年 (平成20年)
中学B

[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

北見地区大会
金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
2005年 (平成17年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学C
2001年 (平成13年)
中学C
1998年 (平成10年)
中学B
1988年 (昭和63年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 網走市立第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (6) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A40400
中学B76100
合計 (32) 金賞 (19) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A65100
中学B2012107
中学C62103
東日本 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)

北見地区大会

成戸幸輔
金賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] すべて真実のこと (キャンプハウス)

北見地区大会

成戸幸輔
金賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

北見地区大会

成戸幸輔
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学B[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

北見地区大会

成戸幸輔
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学C[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

北見地区大会

橋本一歩
金賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 復興 (保科洋)

北見地区大会

橋本一歩
金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

北見地区大会

橋本一歩
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

北見地区大会

橋本一歩
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋))

北見地区大会

橋本一歩
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学B[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

北見地区大会

橋本一歩
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学B[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

北見地区大会

橋本一歩
金賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] 希望の帆 (福島弘和)

北見地区大会

吉田奈津実
金賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)

北見地区大会

福岡千洋
金賞
2010年 (平成22年)
中学C[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

北見地区大会

大平亜紀子
金賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

北見地区大会

大平亜紀子
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学B[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

北見地区大会

舟橋亜紀子
金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学B[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

北見地区大会

舟橋亜紀子
金賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 呪文と踊り (チャンス)

北見地区大会

大平博司
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学B[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

北見地区大会

大平博司
金賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (高橋徹))

北見地区大会

大平博司
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

北見地区大会

松永いつか
銀賞
2002年 (平成14年)
中学C[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

北見地区大会

松永いつか
銀賞
2001年 (平成13年)
中学C[自] 風紋 (保科洋)

北見地区大会

伊部貴子
不明
2000年 (平成12年)
中学B[自] コヴェントリー・ヴァリアント (サンダース)

北見地区大会

伊部貴子
不明
1999年 (平成11年)
中学B[自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ)

北見地区大会

伊部貴子
不明
1998年 (平成10年)
中学B[自] 飛行の幻想 (シェルドン)

北見地区大会

齋藤貴子
不明
1997年 (平成9年)
中学C[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

北見地区大会

古川幸宏
不明
1993年 (平成5年)
中学C[自] 日本民謡組曲「わらべ唄」 より 1. あんたがたどこさ 2. 子守歌 3. 山寺の和尚さん (兼田敏)

北見地区大会

八木裕幸
不明
1990年 (平成2年)
中学B[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

北見地区大会

後藤恵
不明
1988年 (昭和63年)
中学B[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

北見地区大会

安藤肇
不明・代表
1986年 (昭和61年)
中学B[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

北見地区大会

安藤肇
不明
1985年 (昭和60年)
中学B[自] 斑鳩の空 より まほろば、斑鳩の空、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)

北見地区大会

安藤肇
不明