※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 一般B | 網走吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | 網走市立第一中学校 (北海道:北見地区) | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [自] たなばた (酒井格) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [自] トリティコ (ネリベル) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | 小清水町立小清水中学校 (北海道:北見地区) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 佐呂間町立佐呂間中学校 (北海道:北見地区) | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 佐呂間町立佐呂間中学校 (北海道:北見地区) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | 佐呂間町立佐呂間中学校 (北海道:北見地区) | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 不明・代表 | ● 銀賞 |