※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《アンガラ》 より ビクターの孤独、ビクターの踊り、セルゲイの回想、終曲 (エシュパイ (近藤久敦))
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ストラクチュアII (天野正道) | 白田雄二 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 白田雄二 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 三つのジャポニスム より Ⅱ雪の川Ⅰ鶴が舞うⅢ祭り (真島俊夫) | 白田雄二 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 鈴木亮子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 矢島彰 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ音楽《アンガラ》 より ビクターの孤独、ビクターの踊り、セルゲイの回想、終曲 (エシュパイ (近藤久敦)) | 阿部和博 ● 銀賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 阿部和博 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学D | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 真武公司 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学D | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 真武公司 ● 銀賞 |