団体名: 坂戸市立住吉中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A

[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 不明

西部地区大会
シード・代表
指揮: 阿部和博
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (淀彰))

西部地区大会
シード・代表
指揮: 阿部和博
1994年 (平成6年)
中学A

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《アラジン》 (ニールセン (デ=メイ))

西部地区大会
金賞・代表
指揮: 阿部和博

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 坂戸市立住吉中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
支部 合計 (8) 金賞 (6) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A44000
中学B42200
合計 (15) 金賞 (7) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (2)
中学A93312
中学B64200
地区 合計 (46) 金賞 (8) 銀賞 (9) 銅賞 (10) 他 (19)
中学A123225
中学B255578
中学D90216

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年 (令和5年)
中学A[自] 不明

西部地区大会


不明
2022年 (令和4年)
中学A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)

西部地区大会

白田雄二
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

西部地区大会

白田雄二
金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 吹奏楽のための「天地人」 (和田薫)

西部地区大会

阿部和博
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 不明

西部地区大会

阿部和博
シード・代表
1998年 (平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 交響詩《ステンカ・ラージン》 (グラズノフ (長峰和越))

西部地区大会

阿部和博
シード・代表
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (淀彰))

西部地区大会

阿部和博
シード・代表
1996年 (平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

西部地区大会

阿部和博
シード・代表
1995年 (平成7年)
中学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《アンガラ》 より ビクターの孤独、ビクターの踊り、セルゲイの回想、終曲 (エシュパイ (近藤久敦))

西部地区大会

阿部和博
銀賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《アラジン》 (ニールセン (デ=メイ))

西部地区大会

阿部和博
金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

西部地区大会

阿部和博
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

西部地区大会

阿部和博
銅賞